6年修学旅行「ただいま…」

画像1 画像1 画像2 画像2
11月22日(水)
予定より遅れましたが、無事到着しました。児童のみなさん、保護者の方々、引率の先生方、お疲れさまでした…そして、ありがとう…。

6年修学旅行「三芳SA、出発しました!」

画像1 画像1 画像2 画像2
11月22日(水)
16:45に三芳PAを出発しました。学校に18:00頃に到着予定です。

6年修学旅行「海ほたるで休憩中!」

画像1 画像1 画像2 画像2
11月22日(水)
展望デッキで東京方面を眺めています。

昨日見た景色と、この景色…何か違う気がするなあ…

6年修学旅行「ランチタイムです!」

画像1 画像1 画像2 画像2
11月22日(水)
昼食はバイキングです。栄養バランスを考えて食べたい物を取りました。

「いっただきま〜す!」

6年修学旅行「イルカショー観覧!」

画像1 画像1 画像2 画像2
11月22日(水)
イルカのジャンプ!びしょ濡れゾーンでシャチの水しぶきを浴びました。

6年修学旅行「鴨川シーワールド、見学中!」

画像1 画像1 画像2 画像2
11月22日(水)
水族館を見学しています。幻想的な空間の中で、悠々と泳いでいる魚たちが「こんにちは!」と声をかけてくれているようですね。

6年修学旅行「鴨川シーワールド、到着!」

画像1 画像1 画像2 画像2
11月22日(水)
鴨川シーワールドに到着しました。クラスごとに写真を撮り、そのあと、班別で見学します!

6年修学旅行「いただきます!」

画像1 画像1 画像2 画像2
11月22日(水)
修学旅行2日目がスタートします。まずは、ホテルの朝食です。その後は、鴨川シーワールドへ向けて出発します。

6年修学旅行「おはようございます!」

画像1 画像1 画像2 画像2
11月22日(水)
朝の散策中…。
貝殻を探す子どもたち。朝陽を眺めながら、何を思うなかなあ…

6年修学旅行「東京湾を渡ります!」

画像1 画像1 画像2 画像2
11月21日(火)
久里浜港からフェリーに乗り、今日の宿泊先、千葉県南房総のリゾートホテル「鴨川グランドホテル」へ向かいます。

6年修学旅行「全部の班がゴールしました!」

画像1 画像1 画像2 画像2
11月21日(火)
建長寺をスタートした各班は、ゴールの鎌倉大仏殿高徳院を目指し、鎌倉の歴史や文化に触れながら、楽しく活動できました。

6年修学旅行「鎌倉、到着!」

画像1 画像1 画像2 画像2
11月21日(火)
建長寺に到着しました。これから、鎌倉班別活動が始まります!

6年修学旅行「いざ!鎌倉へ〜ちょっと休憩〜」

画像1 画像1 画像2 画像2
11月21日(火)
パーキングエリアで、休憩中・・・

6年修学旅行「出発します!」

画像1 画像1 画像2 画像2
11月21日(火)
6年生が朝早く集合し、鎌倉へ向けて出発しました。

150周年集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月16日(木)
 今日の朝行事は、倉賀野小学校開校150周年集会を行いました。計画委員のみなさんが、倉賀野小の歴史にちなんだクイズを出すなど、楽しい時間を過ごすことができました。
 10年後、どんな自分になっているかなあ…。君たちを温かく包み込んでくれる倉賀野小…10年後もこの場所で、ずっと…

募金活動&あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月7日(火)
 JRC委員会による「募金活動&あいさつ運動」が行われています。募金活動においては、PTA(「らがーの」)の協力をいただきながら、水曜日まで行われます。あいさつ運動については、金曜日まで行われます。
 この活動を通して、子どもたちが「助け合いの心」や「思いやりの気持ち」とは何なのかを考え、そして、一人でも多くの人たちが「温かい気持ち」を感じてくれたら、すばらしいと思います。

第2回 学校保健委員会

保健委員会からの発表 保健委員会からの発表 各班ごとの話し合い 各班ごとの話し合い 代表者による発表 代表者による発表
 10月25日(水)「第2回 学校保健委員会」が、学校医の先生方、PTA会長や保護者の方々をお迎えして開催されました。
 「グー・ペタ・ピンでよい姿勢 〜姿勢は目の健康と関係があるの?〜」という内容で、保健委員会、計画委員会の児童が報告、話し合い、発表を行いました。
 報告内容は、10月5日の保健集会で各クラス視聴したものです。今回、その内容を基に8班で話し合い、いろいろな提案を考えました。

倉賀野小金管クラブ

隊形の変化 隊形の変化 手具の変化 手具の変化 メンバー メンバー
10月21日(土)運動会が実施されました。
倉賀野小金管クラブが「マーチング」を披露しました。
隊形や手具(フラッグ・パラソルなど)の変化がある素晴らしい演技でした。

保護者の皆様、参観大変ありがとうございました。

運動会(1・2年生の様子)

「七月エイサー」全体の様子 「七月エイサー」全体の様子 「七月エイサー」決めのポーズ 「七月エイサー」決めのポーズ
10月21日(土)運動会が実施されました。
1・2年生「七月エイサー」 とても元気な声で、楽しそうな演技でした。

保護者の皆様、参観大変ありがとうございました。

運動会(3・4年生の様子)

「ソイヤ!!」 「ソイヤ!!」 80m走 80m走
10月21日(土)運動会が実施されました。
3・4年生「ソイヤ!!」 動きがキビキビとしていてポーズが決まった演技でした。

保護者の皆様、参観大変ありがとうございました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/27 クラブ
SSW来校
3年クラブ見学(6校時)
11/28 3年5校時放課
11/30 朝集会
JSV来校
人権集会2
12/1 3年放課後学習会

学校だより

各種お知らせ

学校評価

学校だより「風にのせて」

ほけんだより

献立表

年間行事予定表

いじめ防止

安心・安全