6月13日 プール開き集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4〜6年生にお願いしていた掃除も終わり、いよいよ水泳の授業が始まります。
今日は、体育委員会を中心にプールに入るときの注意や気をつけることについて発表がありました。
夏の時期にしかできない水泳の授業です。安全に行うことができるよう、今日の話をしっかり覚えて実行してほしいと思います。

6月12日 掲示物の様子<職員室前>

画像1 画像1
子どもたちが応募した「高崎市歯と口の健康週間 図画・ポスター・標語コンクール」の代表作品が戻ってきました。丁寧に取り組んだ様子がわかる素敵な作品です。
職員室前廊下に掲示してあります。BOXにお便り等を取りに来た子たちが熱心に見ている姿が印象的でした。

6月12日 玄関の様子

画像1 画像1
6月も半ばに差し掛かろうとしています。
玄関は6月半ばバージョンになり、お客様や職員を出迎えてくれています。
来校の際には、是非ご覧ください。

6月6日 朝礼

画像1 画像1
まず、計画委員さんから6月の生活目標とあいさつ運動についての話をしました。
6月の生活目標は「周りの人を思いやり、室内での過ごし方を見直そう」です。
また、なかよし週間にあわせてあいさつ運動もあるので、そのことについても話がありました。今回のあいさつのテーマは「先に」です。自分からすすんであいさつができるといいです。校長の話のあと、1名の表彰を行いました。紹介されると自然に拍手がわいてきて、温かい雰囲気に包まれました。

6月3日 救急救命講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
今月の17日(月)より、プール学習が始まります。そこで、消防署の方々をお迎えして、救急救命講習会を実施しました。胸骨圧迫(心臓マッサージ)やAEDの使い方などの心肺蘇生法を職員で実習しました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/13 プール開き集会
学習参観456年(5・6校時)
6/14 歯科保健指導1年・ゆうあい
安全点検日
学校運営協議会・地域運営委員会
6/17 委員会
6/19 学校保健委員会(6校時)56年参加
おしらせ
6/14 3年放課後学習会