「努力はたし算 協力はかけ算」で充実した一年にしましょう!

「SNSトラブル・事件被害を防ぐために」「オンラインゲーム こんな心配が」

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、お子さんを通して各ご家庭に「花の学び舎 京ケ島」を配付いたしました。
記事「SNSに関する指導について 情報安全の確保」に記載いたしました「小学生とおうちの方へ SNSトラブル・事件被害を防ぐために」と「小学生とおうちの方へ オンラインゲーム こんな心配が」を本ホームページ内の「学校からのおたより」に掲載いたしました。
この2つの資料は、昨年度後半に、社会的にも問題となった事例を受けて、高崎市教育委員会が作成した啓発資料です。
お子さんと一緒にご覧になり、ぜひ、お子さんとその内容について話し合う機会にしてみてください。よろしくお願いいたします。

2学期終業日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月25日(金)、2学期の終業日です。
子どもたちは、今日も元気に登校しました。
2学期の登校日・85日、一人一人よく取り組んでいました。
「キラキラ輝く凛とした子」どもたちに育っています。

小学生のみなさんへ 群馬県教育委員会

画像1 画像1
 群馬県教育委員会発の子どもたちへのメッセージ「小学生のみなさんへ」 を本ホームページ「学校からのおたより」に掲載いたしました。
 学校では、これを受け、不安がある際は家族や職員、学校外の相談機関等に相談することを子どもたちに伝えました。

 必要に応じて、内容についての説明などを添えながら一緒にご覧になり、お話をしてください。

文化財の絵・作文コンクール 表彰

画像1 画像1 画像2 画像2
12月23日(水)のお昼休み、校長室で文化財の絵コンクールと文化財作文コンクールの表彰を行いました。

教育振興会費、役立たせていただいています 1

地域の方のご賛同による教育振興会費を子どもたちのために活用させていただきました。
 〇バックネットの改修
 〇サッカーゴール用防護マットの購入
画像1 画像1
画像2 画像2

京目町での下水道工事のお知らせ

画像1 画像1
 1月5日から4月30日にかけて、京目町での下水道工事を行うとの連絡が工事請負業者よりありましたのでお知らせいたします。
 下水道工事期間中は、車両通行止めや誘導員の配置による安全確保に努めるとのことです。
 学校では、工事関係者には、安全対策の徹底を強く要望いたしました。
 学校でも児童に注意を呼びかけますが、ご家庭でも通行等ご注意をいただきますよう、よろしくお願いいたします。
 

高崎市GIGAスクール構想

画像1 画像1
高崎市GIGAスクール構想における1人1台タブレット端末導入に向け、校内のネットワーク改修作業が行われいます。
改修作業後には、10GBまで大丈夫な回線になります。

オンラインサポート授業動画

画像1 画像1
「ぐんまの小・中学生がいつでも好きなときに自分で学習を進めることができるオンラインサポート授業動画」を群馬県教育委員会が配信します。
本ホームページ内「学校からのおたより」にチラシを掲載いたしました。
ご覧になってください。

放課後学習会・キラりん学習会

10月15日(木)に、本年度の放課後学習会・キラりん学習会が始まりました。
今日・11月26日(木)は、放課後学習ボランティアさん12名が来校してくださいました。
キラりん学習会に参加した子どもたちは、ボランティアさんに教えてもらったり、プリントの答え合わせをしてもらったりしながら、45分間の放課後学習によく取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

感染リスクが高まる「5つの場面」

画像1 画像1
 日頃より新型コロナウイルス感染症対策にご協力いただきありがとうございます。

 高崎市保健所から感染リスクが高まる「5つの場面」(新型コロナウイルス感染症対策分科会より)」を表した資料が届きました。
 
 「5つの場面」を本ホームページ内の「学校からのたより」に掲載いたします。ご覧になってください。

積み上げマラソン

10月19日(月)より、休み時間に継続して走ることで基礎体力を養う「積み上げマラソン」を始めました。
本年度は、走る時間を低、中、高学年に分けて行います。
「積み上げマラソン」に休まずに参加し、その10分間を毎回走れ切れた子には、「皆勤賞」を送ることとしました。
「皆勤賞」が少しでも子供たちの励みになればと考えています。
画像1 画像1

歩道改修工事のお知らせ

 新冷の候、保護者の皆様におかれましては益々ご健勝のことと拝察いたします。
  また、平素より本校の教育活動及び感染症対策へのご理解・ご協力を賜り、感謝申し上げます。
 さて、歩道補修工事についてお知らせいたします。
 京目町617−4付近の歩道を補修する工事を10月1日より行うとの連絡が届きました。
 歩道補修工事期間中は、歩行者用通路の確保及び誘導員の配置による安全確保に努めるとのことです。
 学校では、工事関係者には、安全対策の徹底を強く要望いたしました。
 学校でも児童に注意を呼びかけますが、ご家庭でも通行等ご注意をいただきますよう、よろしくお願いいたします。
 本日、学校より「歩道補修工事のお知らせ」を配布しました。詳細はそちらをご覧になってください。

下水工事のお知らせ

保護者様

 秋晴の候、保護者の皆様におかれましては益々ご健勝のことと拝察いたします。
また、平素より本校の教育活動及び感染症対策へのご理解・ご協力を賜り、感謝申し上げます。
さて、下水道工事について、高崎市水道局より連絡がありましたのでお知らせいたします。
 下水道工事期間中は、交通規制を行うとともに、歩行者用通路の設置、誘導員の配置による安全確保に努めるとのことです。
 学校では、工事関係者には、安全対策の徹底を強く要望いたしました。
 学校でも児童に注意を呼びかけますが、ご家庭でも通行等ご注意をいただきますよう、よろしくお願いいたします。

 なお、18日(金)に学校より「下水道工事のお知らせ」を配布します。ご覧ください。
 


画像1 画像1

体育学習交流会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
9月4日(金)に代表委員会を開いて、体育学習交流会のスローガンについて話し合いました。その結果、スローガンは、
「全員で 心を一つに 走りだせ!」になりました。
8日(火)に、6年1組教室のベランダにスローガン・「全員で 心を一つに 走りだせ!」を掲示しました。

9月2日(火)の給食

画像1 画像1
・中華菜飯
・牛乳
・たまご入り中華スープ

新型コロナウイルス感染症に係る出席停止等

保護者様

8月31日(月)に、通知文「新型コロナウイルス感染症に係る出席停止と臨時休業の対応について」を配布しました。
その通知文「2 新型コロナウイルス感染に係る出席停止について(1)児童本人の感染が判明または濃厚接触者と確定された場合」及び「(2)発熱等の症状により、新型コロナウイルス感染症を心配して学校を欠席する場合」に、提出していただく「出席停止証明書」及び「新型コロナウイルス感染症の疑いに係る失跡停止報告書」は、本ホームページのトップページ右側にある「治癒証明書」「新型コロナウイルス感染症の疑いに係る出席停止報告書」よりダウンロードできます。

文部科学大臣からのメッセージ

画像1 画像1 画像2 画像2
新型コロナウイルス感染症対策への取組に関して文部科学大臣からメッセージが発出されました。
本日、お子さんを通して、そのメッセージ・「児童生徒等や学生の皆さんへ」と「保護者や地域の皆様へ」を印刷し各ご家庭に配布しました。ぜひ、お子さんと一緒にお読みになってください。
なお、文部科学大臣からメッセージは、本ホームページ「学校日記」内の「配布文書」にも掲載いたしました。

夏休み中に2

夏休み中の8月6日(木)に、職員で研修を行いました。
この日は、「全国学力・学習状況調査」をもとに研修をしました。
「全国学力・学習状況調査」の問題を解くことで、文部科学省が子供たちに身につけてさせたい力を再確認することができました。そして、子供たちがその力を身につけるためには、どのような指導が有効なのかを再確認することもできました。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

夏休み中に

夏休みも残りわずかになってきました。

子供たちが登校しない夏休みの間に、消防設備点検や給食室ボイラー保守点検、雨漏り防止シート改修工事やバックネット改修工事、受水槽清掃や浄化槽定期清掃、教科書などの搬入など、実に多くの業者の方々が来校しました。

たくさんの方が来校した夏休み、学校・子どもたちの学習・生活は、多くの方々に支えられていることを改めて認識する機会となりました。



画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

NHK for School

画像1 画像1 画像2 画像2
高崎市教育委員会をとおして、「NHK for School」の案内通知が届きました。
本ホームページ「学校日記」内の「配布文章」に「NHK for School」の案内チラシを掲載しました。是非、ご覧ください。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

京小通信1

給食だより

保健だより

治癒証明書