「努力はたし算 協力はかけ算」で充実した一年にしましょう!

4月21日(木)4年生授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目。4年1組は社会科の学習でした。「住みよいくらしをつくる」の単元で、飲み水はどこからくるのかをテーマに学習を進めています。グーグルアースを使って、正観寺排水塔を調べていました。「水をたいせつに」と書かれた大きなタンクの映像を見て、「イオンに行くとき見た!」という声があがりました。私たちの暮らしにとってなくてはならない水について調べ学習を進めていきます。
 2組も社会科の授業でした。飲み水が出来るまでの順番を考えていました。烏川からスタートして、どのような経路をたどるのでしょうか。
 3組は、図工の授業で、自画像に水彩絵具で色を付けていました。色を重ねること、水を含ませることに気をつけていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30