「努力はたし算 協力はかけ算」で充実した一年にしましょう!

5月25日(水)6年生校外学習5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後は、群馬の森をあとに、綿貫観音山古墳まで1kmほどの距離を歩いていきました。博物館で、綿貫観音山古墳についてお話を聞いていたのですが、実際の古墳の大きさに驚いていました。暑い中歩いて来たのに、疲れも見せず子供たちは元気です。到着するなり古墳へ駆け登っていました。
 前方後円墳で、全長約100m、高さ9.6m(3階建ての建物の高さ)の観音山古墳です。てっぺんで大きく手を振っていました。観音山古墳の王は、どんな人物だったのでしょうか。とても興味がありますね。たくさんの副葬品を見ても大きな力を持った人物だったのでしょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

給食だより

保健だより

図書だより

各種お知らせ

治癒証明書