「努力はたし算 協力はかけ算」で充実した一年にしましょう!

2月14日(火)1年生の授業風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目。1組は算数の授業でした。「たしざんとひきざん」の単元で、文章問題を読み取って自分で式を立て、答えを求める学習を行っていました。
 「一輪車にのっている子が5人。のこっている一輪車は3台。全部で一輪車は何台?」
子供たちは、分かっている数や求めることを教科書に波線を付けていました。
人と一輪車と二つの要素が含まれますが、あわてずに式を立てることができました。
絵図を使って考えることが身に付いています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

給食だより

保健だより

図書だより

各種お知らせ

治癒証明書