「努力はたし算 協力はかけ算」で充実した一年にしましょう!

3月2日(木)低学年「防犯教室」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目。体育館では1・2年生防犯教室が行われました。自分の命を守る大切な授業です。警察のスクールサポーターを講師に招いて、合言葉「いかのおすし」の確認をしたり、もしもの時「助けて―!」「いや!」「大人に聞いてください!」と大きな声をだす練習をしたりしました。
 優しい顔をした悪い人がいます。「お菓子あげるよ」「お母さんが救急車で運ばれたよ」などと言って車に乗せようとしたら、大声をだして逃げる。そして安全な場所に逃げ込み、大人に知らせること。
 安全な場所は、子どもを守る家・店が通学路にあると思います。ぜひお子さんと確認してみてください。
 最後にロールプレイをしました。警察の方が不審者になって声をかけました。今日学んだことを活かし、大声を出して逃げることができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

給食だより

保健だより

図書だより

各種お知らせ

治癒証明書