「努力はたし算 協力はかけ算」で充実した一年にしましょう!

4月14日(金)第1回 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9時40分 避難訓練開始。「地震発生!」机の下にもぐって頭を守れたでしょうか。
「給食室から火災発生!」おさない、走らない、しゃべらない、もどらない(お・は・し・も)を守って、下の学年を優先に避難できたでしょうか。
 まっさきに1年生が教室から校庭に飛び出してきました。次々に防災頭巾や体育帽子をかぶった子供たちが先生について避難していました。誰もしゃべったりへらへら笑ったりしていません。最後に6年生が到着しました。 避難開始から4分05秒でした。
 まだ新学期がスタートして1週間しかたっていないのに、安全に真剣に避難でき素晴らしいと思いました。災害は、いつくるかわかりません。
日頃から、先生の話や友達の話をしっかり聞いたり校内放送を静かに聞いたりすることをお願いしました。

 始業式に「何でも本気で」と約束したことが、守れて嬉しかったと子供たちを褒めました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30