「努力はたし算 協力はかけ算」で充実した一年にしましょう!

5月26日(金)6年生授業風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目。1組は理科の授業でした。まずは「ものの燃え方と空気」の単元テストが返されました。点数で一喜一憂するのではなく、どこをどうして間違えたのか、何がわかっていなかったのか確認するための大切な時間です。そこを6年生はしっかりわかっていました。
 今日は、消化のはたらきの実験をしていました。「だ液にはどのようなはたらきがあるか」
でんぷん液の中に、だ液を入れたものとだ液を入れないもので比較実験をしました。さて、10分後、ヨウ素液をいれると、どうなったでしょうか。実験結果からわかったことはなんでしょうか。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31