「努力はたし算 協力はかけ算」で充実した一年にしましょう!

2月1日(木)5年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の理科は「電磁石」の学習です。電磁石の性質や電磁石を強くする方法を実験を通して明らかにしています。コイルを自分で巻いて作るのに苦労していました。
 今日は1組が、電磁石を強くするにはどうしたらよいだろうか、というめあてで実験をしていました。電流の強さを変える実験です。電流の大きさのみ変えて、コイルの巻き数やコイル全体の長さは変えません。比較実験をするときは、条件制御が必要なことも5年になって学習しました。くっついたクリップの数で強さを見ていました。
電磁石にごっそりクリップがつくと「わー!」歓声があがっていました。予想通りの結果がでたようです。他に電磁石を強くする方法はないでしょうか?
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

給食だより

保健だより

図書だより

各種お知らせ