「努力はたし算 協力はかけ算」で充実した一年にしましょう!

1年生歯科指導

画像1 画像1 画像2 画像2
一年生が歯科指導を受けました。保護者も見守る中、少し緊張しながら正しい歯磨きの仕方を学んでいました。

新体力テストを実施

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5・6年生が新体力テストを行いました。自分の体力を知って、今後の目当てを持ちましょう。

あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
元気な声で「おはようございます」のあいさつができました。先生や児童による働きかけもありました。

JRC登録式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月20日、JRC登録式がありました、JRC委員が司会進行をしました。おもな内容は次の通りです。1年生へのバッジの授与、少年赤十字の説明、誓い、歌「空は世界に」です。

読み聞かせ始まる

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
PTAボランテイアによる読み聞かせが始まりました。この時間を楽しみにしている児童もたくさんいます。本年度もよろしくお願いいたします。今日は、1年生〜3年生が対象でした。

第30回郷土芸能祭

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
16日、京ケ島長寿センターにおいて、第30回郷土芸能祭が開催されました。本校からは、合唱部が参加し、「ふるさと」「もみじ」「冬景色」等、6曲を歌いました。また、郷土芸能の一つである「京目屋台囃子」の中で、2人の児童が和太鼓や笛を演奏しました。

交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
内輪差やダミー実験を通して、「生命の尊さ」「交通ルールの遵守」について考えました。自分の生命は自分で守るしかありません。一時停止、ヘルメットの着用を忘れずに!

委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
児童集会で、各専門委員会の委員長の紹介と活動内容の発表がありました。自分たちの学校を生活しやすいようにアイデアを出し合い、常時活動を大切にして行ってほしいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/27 眼科検診
レインボー
クラブ
5/30 校区球技大会予備日
5/31 ハートフル
6/1 内科検診2・6年
6/2 寄生虫・尿検査予備日
6年ルネサスとの交流