「努力はたし算 協力はかけ算」で充実した一年にしましょう!

春を感じながらの登校です

画像1 画像1
今朝は、池やプールに氷が張り、遊具に霜が降りていました。子どもの服装も冬支度です。でも朝日を浴びた畑、滝川の水の流れは以前と違い、今日は雲雀のさえずりも聞こえました。インコの鳴き声も元気になっています。春はすぐそこに来ています。

みんな大好き レインボー

画像1 画像1
朝はにぎやかに行われる異学年交流「レインボー活動」です。

今回は4、5、6年生が中心となって、低学年と交流しました。

朝から子どもたちの元気な声で、楽しく活動できました。

先生たちも表彰されました

画像1 画像1
教育実践論文の部で「優秀賞」を受賞しました。2年間の「人権教育の取組」をまとめたものです。おめでとうございます。

本が大好きな子どもたちのために・・・

画像1 画像1
本好きな子どもたちのために県立図書館より本を借りました。箱の中にどんな本が入っているか楽しみに待っていてください。朝読書用の本です。

授業公開

画像1 画像1 画像2 画像2
一年間の初任者研修のまとめとして、校内の教員、指導教員、東部小や浜尻小の初任者の教員が渡辺先生の道徳の授業を参観し、研究会をもちました。

真剣に資料を読み取って考え、活発に発言している姿が多く見られました。

なわとび上達中!

画像1 画像1 画像2 画像2
子どもたちはなわとびが大好きです。

音楽に合わせ、色々な飛び方を挑戦しています。
はじめて全体で取り組んだ

「二重飛び」

やる気に満ちた歓声が子どもたちからあがりました。

校長室の窓から

画像1 画像1
今日は暖かだったせいか、20分休みに校庭で元気に遊ぶ子どもの姿がたくさん見られました。先生も一緒に遊んでいます。(縄跳びやサッカーをして)

交流給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
異学年で楽しく給食の時間を過ごしました。

上学年の人がうまくリードしながら、和やかな雰囲気での給食でした。

今週の重点取組

画像1 画像1
「おはよう5点」「コツコツ学習」「あいさつ運動」をしっかり行いましょう。今日の「あいさつ」は少し元気がありませんでした。

交流給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 異学年が集まり、配膳をし、楽しく食べ、片付けまで行いました。いつもと違うメンバーと食べる給食はよりおいしかったと思います。

2月のあいさつ運動

画像1 画像1
 今週は「おはよう5点」「コツコツ学習」「あいさつ運動」週間です・今朝のあいさつは全体に元気がありませんでした。相手の目を見て、笑顔で元気よく、あいさつしましょう。

毎月10日は「1円玉募金」の日です

画像1 画像1
毎月10日は「1円玉募金」の日です。今日もたくさんの人が協力してくれました。JRC委員会の人たち、地道な活動ありがとうございます。

ありがとう集会 〜給食技士さん〜

画像1 画像1 画像2 画像2
いつもおいしい給食を作ってくださる給食室の方々へ、各クラスからのお礼のお手紙と、代表児童によるお礼の言葉を贈りました。

京小の給食は大変おいしく、子どもたちも給食が大好きです。

食べ物へのありがたみを感じながら、楽しく給食の時間を過ごしてほしいと思います。

学校朝礼

画像1 画像1
平成23年度

京ケ島小学校児童は、様々な舞台で活躍を魅せてくれました。

「有終の美」

何事も最後までやり通すすばらしさを、これからもたくさん魅せてほしいと思います。
卒業式も近づいてきました。

それぞれの想いを大切に、1日1日を大切に歩んでいってほしいと思います。

心身ともに健康な体で進級進学しましょう

画像1 画像1
卒業、進級までまだ2ケ月あります。まだ治療が済んでいない人は治療をすませましょう。健康が第一です。

1月のキラリン

画像1 画像1
1月の生活目標「しっかり目標をもとう」が達成できた子の紹介です。今月もたくさんの子が「キラキラ輝く凛とした子」に近ついてくれました。

学年から学年へ(総合的な学習の時間)

画像1 画像1
2月は「学年から学年への発表の場が設けられます。(総合的な学習の時間)
まとめと来年の学習の見通しを持つことを目的にしています。

市書初め大会代表作品を展示しました

画像1 画像1
中央玄関に「市書初め大会代表作品」を展示しました。ご覧ください。

学校評議員会

画像1 画像1
校内音楽会を参観した後、給食を試食していただきました。音楽会の感想を聞かせていただきました。
 ・感動して涙が出ました。 
 ・終わった後の子どもたちの顔に笑顔と満足感があふれていました。
 ・一生懸命さが伝わってきました。
 ・いろいろな曲があり楽しかったです。
 ・歌声がきれいです。等々

校内音楽会

画像1 画像1 画像2 画像2
2月3日(金)

校内音楽会が盛大に行われました。
合唱部からはじまり、各学年の合唱、合奏、金管カラーガードクラブ、とべないホタルとこれまでの練習を発揮し、心に残る音楽会となりました。

保護者の方、地域の方には例年以上の参加を頂き、体育館は超満員!!
たくさんの拍手をいただき、ありがとうございました。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/26 修了式

保健だより

各種お知らせ

プール

学校経営

学校評価

学校の取り組み

校内研修

京小通信2

人権教育

京小通信7

京小通信8

京小通信9

英語活動

研究紀要

京ケ島小 エコ・ピカピカ宣言

H23研究紀要

クラブ活動

委員会活動

運動会プログラム

花いちりん

人権カルタ

ふるさとカルタ

京小通信10

防災教育

京小通信11