「努力はたし算 協力はかけ算」で充実した一年にしましょう!

H23年度高崎市交通安全大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「秋の全国交通安全運動」の一環として、「H23年度高崎市交通安全大会」が高崎市文化会館で開催され、本校から、児童7名が参加し、交通安全宣言を行いました。交通事故ゼロを目指し、「自分の身の安全は自分で守る」を実践しましょう。

いよいよ土曜日が運動会☆

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週の土曜日は、待ちに待った運動会です。
1日を通して運動会の練習の音が鳴り止むことはありません。

よりよく、納得の運動会になるよう、力をゆるめず、練習の成果を当日にぶつけます。

運動会練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月7日(水)
朝から1時間目まで運動会の練習です。

行進、開会式、応援と少ない時間の中で動きを完成させていきます。

「心・技・体」

毎日の中で全てが鍛えられています。

毛虫に注意

画像1 画像1
今年も桜の木に毛虫が発生し始めています。校務員さんが毎日駆除していますが、十分注意をしてください。

運動会練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会まであと2週間です。

朝はあいにくの雨でしたが、体育館で並び方と、行進の練習を行いました。
団長、副団長、団員が中心となってみんなに指示を出す姿に、自覚を感じました。

各学年共に、運動会へ向けて本格的に熱が入ってきました。

大雨への対応ありがとうございました

画像1 画像1
今日1日、雨への対応ではお世話になりました。午後は集団下校にしました。児童が安全に登下校できたのも多数の方々のご理解、ご協力のおかげです。本当にありがとうございました。

とべないホタル

画像1 画像1 画像2 画像2
9月1日(木)
朝の時間はとべないホタルの練習です。

全校児童が集まり、心を一つに声をそろえて歌います。
1回1回の練習にも力が入っています。

運動会練習本格始動!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月31日(水)
運動会まであと3週間をきり、本格的に運動会へ向けての練習が始まりました。
今日は団長・副団長、団員の紹介と開会式の整列の仕方を確認しました。


今年のスローガンは

「見えてきた  勝利のゴール  あと一歩」

です。


世界陸上では、世界のトップアスリート達が金メダルを目指して競技を繰り広げています。
世界を舞台にした戦いに刺激を受け、どの団も優勝目指して練習から熱心に取り組んでほしいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/1 学年始め休業日
4/2 辞令交付
4/3 企画委員会 ・職員会議
4/4 職員会議
4/5 新年度準備

保健だより

各種お知らせ

プール

学校経営

学校評価

学校の取り組み

校内研修

京小通信2

人権教育

京小通信7

京小通信8

京小通信9

英語活動

研究紀要

京ケ島小 エコ・ピカピカ宣言

H23研究紀要

クラブ活動

委員会活動

運動会プログラム

花いちりん

人権カルタ

ふるさとカルタ

京小通信10

防災教育

京小通信11

京小通信12