「努力はたし算 協力はかけ算」で充実した一年にしましょう!

なかよし集会

画像1 画像1 画像2 画像2
6月24日の朝行事はなかよし集会でした。
代表委員会の児童が中心になって、劇やゲームを企画してくれました。
学校の全員で「でんしゃがでんでん」のゲームを行い、全校で長い電車を作ることができました。

プールの授業が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
梅雨空のぱっとしない天気が続いていますが、プールの授業が始まっています。
久しぶりのプールに歓声を上げながら、楽しく泳いでいます。
検定では少しでも上の級が目指せるようがんばってください。

救急蘇生法講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
6月20日(月)の放課後に、保護者と職員を対象に、消防署の方に救急蘇生法講習会をしていただきました。胸骨圧迫、人工呼吸、AEDの使用方法について体験を交えながら確認することができました。今年度のプールも事故が起こらないように見守っていきたいと思います。

育成会スポーツ大会

画像1 画像1 画像2 画像2
5月29日(日)に、育成会によるスポーツ大会が行われました。今年はドッジボール、ポートボール、長縄の三種目が行われました。地区別に分かれて一生懸命、そして楽しそうに汗を流すことができました。

音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2
6月3日(金)の朝行事に音楽集会が行われました。「ゆかいに歩けば」の曲に合わせて振り付けをしたり、全校で動き回ってハイタッチをしたりするなど、楽しく音楽に親しむことができました。

プール清掃

画像1 画像1 画像2 画像2
6月3日の3・4時間目に6年生がプール清掃を行いました。冬の間に藻や苔などで汚れてしまったプールを、デッキブラシやたわしを使ってピカピカにしてくれました。また、朝からPTAのボランティアの方にもお手伝いをいただきました。いよいよプールの授業も始まります。楽しみですね。

体操演技会選手演技披露

画像1 画像1 画像2 画像2
6月8日(水)の元気アップでは6月10日(金)に行われる体操演技会に向けての選手団の演技披露が行われました。マット運動、鉄棒、跳び箱の3種目の演技を美しく披露してくれました。本番でも実力が発揮できるようがんばってください。

体操演技会

画像1 画像1 画像2 画像2
6月10日(金)に高崎市の体操演技会が行われました。14名の選手が代表として参加し、多くの人が集まる前ですばらしい演技を披露することができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 学年末休業日
4/1 学年始め休業日
4/2 学年始め休業日
4/3 学年始め休業日
4/4 学年始め休業日
4/5 学年始め休業日
4/6 学年始め休業日

京小通信1

給食だより

保健だより

図書だより

治癒証明書

学校だより

学校評価

校内研修

人権教育

ふるさとカルタ

コミュニティースクール