「努力はたし算 協力はかけ算」で充実した一年にしましょう!

1学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
7月20日は終業式でした。校長先生から、まず「みなさん、落ち着いて学校生活ができました。自分を大切にして、まわりの人を大切にして、物を大切にして過ごすことができた70日間でした」というお話がありました。
その後、子どもたちの活動の様子をDVDを観てふり返りました。
次に、警察署員の方から、交通安全のお話を聞きました。
さらに、生徒指導の先生から夏休みを楽しく安全に過ごすための合い言葉「は・ひ・ふ・へ・ほ」のお話がありました。
さあ、42日間の夏休みのスタートです。安全で、有意義な毎日を過ごしてください。

音楽集会 合唱部発表

画像1 画像1 画像2 画像2
7月15日の音楽集会は合唱部の発表でした。
「ぼくらのエコー」と「ヒッコリーのおくさん」の2曲を披露してくれました。
とてもすばらしい歌声が体育館中に響き渡りました。
8月にはTBS、NHKのコンクールがあります。
がんばってください。

保健集会

画像1 画像1 画像2 画像2
7月1日の朝行事で保健集会が行われました。
6月に行われた学校保健委員会の内容を受け、歯についてのいろいろな説明を保健委員さんが劇を交えて発表してくれました。
歯みがきをしっかりして、よい歯でいられるようにしましょう。

元気アップ

画像1 画像1 画像2 画像2
1学期最後の元気アップはあいにくの雨でしたが、体育館で元気よくエビカニクスを行いました。体育委員さんのお手本を見ながら、全校で体を動かすことができました。

着衣泳

画像1 画像1 画像2 画像2
7月に入り夏休みを前にプールの授業では着衣泳が始まっています。
服がぬれた状態での動きにくさを体感したり、ペットボトルなどをつかって水に浮く方法を試したりしています。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 学年末休業日
4/1 学年始め休業日
4/2 学年始め休業日
4/3 学年始め休業日
4/4 学年始め休業日
4/5 学年始め休業日
4/6 学年始め休業日

京小通信1

給食だより

保健だより

図書だより

治癒証明書

学校だより

学校評価

校内研修

人権教育

ふるさとカルタ

コミュニティースクール