「努力はたし算 協力はかけ算」で充実した一年にしましょう!

通学路安全点検に関わる報告会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月14日(土)に、京ケ島小学校通学路安全点検に関わる報告会が、京ケ島公民館で開催されました。この会は、PTA本部が中心となって、子どもたちがより安全に登下校できるようになることを目的として、毎年開かれています。12地区の区長さんや14支部の支部長さんが参加しての報告会です。支部長さんたちからの要望や対応策を聞き、区長さんたちが地区の現状や市への申請などについて丁寧に説明し、対応してくださいました。これからもよろしくお願いいたします。

幼保小 公開授業&研究協議会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月13日(金)の5〜6校時に、高崎市公私立幼保小連絡協議会(第4ブロック)の公開授業及び研究協議会が、京ケ島小学校で開催されました。本校1年生の公開授業は、算数(3つのかずのけいさん)、国語(だれが、たべたでしょう)、音楽(どれみでうたったりふいたりしよう)でした。3クラスの授業を、第4ブロックの幼稚園、保育所、小学校の先生方で見合い、その後情報交換や研究協議が行われました。

PTAセミナー(講演会&体操実演)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月12日(木)の3〜4校時に、保護者や地域、4〜6年生参加のPTAセミナー「器械運動から学ぶ発想の転換〜子どもたちの夢と未来に向けて〜」が開催されました。講演会の講師は、1992年バルセロナオリンピックに出場し、体操男子団体銅メダリストになった相原豊先生でした。また、体操実演をしてくださったのは、2012年、国体群馬県代表になった野口幸介先生でした。
 相原先生の講話は、ご自身の実際の経験を基にした話で、子どもたちにとっても、大人にとっても、深く心に残る内容でした。そして、野口先生の体操実演に、目を輝かせて見ていた子どもたちの姿も印象的でした。最後に、子どもたちからの質問にも丁寧に答えていただきました。相原先生、野口先生、本当にありがとうございました。

京ケ島地区大運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月8日(日)、京ケ島地区大運動会が晴天の下で開催されました。本校の金管・カラーガードクラブの子どもたちが開会行事に参加し、入場行進に花を添えました。また、自由参加のアメ食い競争には教員も参加し、子どもたちから声援を送られ活躍していました。

運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月30日に、平成29年度の大運動会が好天の下、開催されました。
どの子も全力を尽くして競技や演技に取り組んでいました。
6年生にとっては小学校生活最後の運動会です。徒競走、マーチング、表現運動、リレーと、堂々とした立派な演技を見せてくれました。
本年度の優勝は赤城団でした。
そして、すべての団が輝いていました。

朝礼(9月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月11日の朝礼では、校長先生から「教育の目的ってどんなこと?」や「みんなが楽しく学校生活を送るにはどうすればいいか?」、「Jアラートが鳴ったらどうすればいいか?」などの話がありました。体育館全体を使って、掲示物を見せたり、クイズなどを取り入れたりしながら、子どもたちに考えさせる朝礼でした。また、この日は、群大生(1年生)の教育実習開始のあいさつもありました。

今年度最後のプール!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度最後のプールに入ったのは、5年生でした。秋晴れの空の下でのプール、気温は30度位ありました。透き通ったプールの中で、水しぶきを上げながら、元気いっぱいに泳いでいた5年生でした。

運動会:結団式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 運動会に向けて、9月6日(水)の朝行事の時間に結団式がありました。まず、赤城団、妙義団、榛名団の団長が元気に挨拶をしました。そのあとは、各団に分かれて、団員紹介や先生方の紹介がありました。どの団も、勝利を目指して頑張ろうと、誓い合っていました。

避難訓練(地震想定)

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月4日(月)の休み時間に、地震を想定しての避難訓練がありました。校庭や教室で休み時間を過ごしていた子たちが、避難指示の放送を聞いて、校庭に避難する訓練でした。校庭で元気に遊んでいた子も、静か行動することができました。

2学期:始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月1日(金)、いよいよ2学期が始まりました。始業式は、美しく響きわたる校歌でスタートしました。
 校長先生からは、夏休み中に見られた子どもたちの頑張り、目標を高く持って努力を積み重ねることの大切さ、2学期の目標、いじめ防止に関する話などがありました。
 また、生徒指導主任や児童代表(計画委員会の6年生)からも、いじめ防止に向けての話がありました。全校児童で「高崎市いじめ防止こども宣言」を読み上げ、「いじめをなくすこと」を約束をしました。
 2学期も子どもたちが、元気に楽しい毎日を送れるように、みんなで協力していきましょう。

クリーン活動、通学路安全点検、お世話になりました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8月27日(日)に、全校児童と保護者、教職員による地域や学校のクリーン活動や通学路安全点検が行われました。PTA役員さんや支部長さんが中心となっての活動でした。早朝からたくさんの方々が協力してくださいました。各地域を出発して、学校に集合した後は、流しやトイレの掃除、校庭の草むしり、石広いなど、環境美化に励んで頂き、学校がみちがえるほどきれいになりました。参加してくださったみなさん、本当にありがとうございました。

小中連絡協議会の開催

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8月10日に、小中連絡協議会が開催されました。本校職員は、高南中学校区と大類中学校区に分かれて、講演会や情報交換会などの研修を行いました。京ケ島小学校は、大類中学校区の会場校となり、小学校5校、中学校1校の教職員で、いじめ防止をテーマに、弁護士の先生の講演を聴いたり、各小中学校における生徒指導の現状や取組、課題について話し合ったりしました。

夏休み算数特別学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月24日〜28日の5日間、夏休み算数特別学習が開催されました。地域にお住まいのボランティアの皆さんの学習支援のもと、3〜4年生の希望者が参加しました。毎日、70人前後の子どもたちが算数の勉強を頑張りました。

ひびけ!歌声 とどけ!私たちの思い

画像1 画像1
8月10日(木)に行われたNHK全国学校音楽コンクール群馬県コンクールで京ケ島小合唱部が金賞を受賞しました。昨年に続いて2年連続の受賞となります。子どもたちの澄んだ明るい歌声が会場いっぱいに響き渡りました。今までの子どもたちの努力や、応援し支えてくれた保護者や地域の方々のおかげです。9月3日(日)に行われる関東甲信越ブロックコンクールに出場します。
また、8月7日(月)に行われたTBSこども音楽コンクールでは最優秀賞をいただき、県の代表として12月26日(火)に行われる東日本優秀演奏発表会に出場が決定しました。引き続き、応援よろしくお願いします。

着衣泳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月11日〜14日の間に、1〜6年生が学年の実態に応じた着衣泳を実施しました。水難事故防止に備えての学習です。どの学年も、洋服を着て、水中を歩いたり、泳いだりすることが大変であることを体験しました。また、ペットボトルや体操服を使って浮力体験をした学年もありました。

朝礼(7月)〜1秒の言葉〜

画像1 画像1
7月3日(月)の朝礼の後に、校長室の前には「1秒の言葉」を記入するノートが置かれました。休み時間になると、いろいろな学年の子がそこを訪れ、記入していきます。どんな言葉が書かれているか興味のある方は、学校便りNO.15をご覧ください。

朝礼(表彰&いじめ防止)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月16日の朝行事は表彰朝礼でした。よい歯の図画ポスターコンクールやよい歯の学校代表、社会体育の野球やバスケットボールなどの表彰がありました。
 表彰後には、代表委員会の子たちが話し合って考えてくれた「いじめ0」について、全校児童に呼びかける場面もありました。「いじめ0」をめざして、全校で取り組んでいきましょう。

元気アップ

画像1 画像1
 6月14日の朝行事は、元気アップ(体育集会)でした。体育館で、姿勢をよくすることを目的として、高崎健康福祉大学との連携事業でできた本校オリジナルの元気アップストレッチや元気アップ体操を、曲にあわせて全校で行い、筋肉を鍛えました。

朝礼(6月)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月12日に朝礼があり、校長先生が長崎市の平和記念像や記念像の作者である北村西望氏についての話をしました。話の中で、北村氏の詠んだ「たゆまざる 歩みおそろし かたつむり」という俳句について語る場面がありました。子どもたちは、校長先生の話に静かに耳を傾け聴いていました。どんな内容だったかは学校便りNO.11をご覧ください。

外部講師による水泳指導

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月12日に、外部講師の先生が水泳指導に来てくださいました。この日は、1年生、2年生、4年生、6年生が、学年の実態に応じて1時間ずつ、水泳の指導をしてもらいました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/31 学年末休業日
4/1 学年始め休業日
4/2 学年始め休業日
4/3 学年始め休業日
4/4 学年始め休業日
4/5 新年度準備 (新6年参加)
学年始め休業日
4/6 学年始め休業日

京小通信1

給食だより

保健だより

図書だより

放射性物質検査

治癒証明書

学校経営

学校評価

指導計画

学校の取り組み

人権教育

ふるさとカルタ

コミュニティースクール