「努力はたし算 協力はかけ算」で充実した一年にしましょう!

やるベンチャー!

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月22日(月)〜26日(金)の5日間、高南中学校の2年生二人が、やるベンチャーという職場体験学習で学校に来校しました。図書室の整理や校庭整備、学習指導など、学校の色々な仕事を体験したり、休み時間には子どもたちと遊んだりしました。5日間、ご苦労様でした。

キラりん学習会スタート!

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月18日(木)から、キラりん学習会がスタートしました。放課後学習として、コーディネーターやボランティアの方々が、この会に参加希望した3・4年生の子どもたちの学習支援をしてくださいます。放課後学習の曜日は月、木です。参加者は随時受け入れますので、これから参加したいなと考えている人は、ぜひどうぞ。

読み聞かせ(5月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月16日(火)の朝行事に今年度第1回目の読み聞かせが、各クラスで行われました。読み聞かせボランティアの方々が用意してくれた本に、静かに耳を傾け聴いていた子が多かったです。ボランティアのみなさん、これからもよろしくお願いいたします。

元気アップ体操

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月17日(水)の朝行事に、全校で「元気アップ体操」をしました。この体操は、本校児童の姿勢改善や体力アップを図る目的で、地域連携のもと、健康福祉大学の大家先生や学生さんたちが考案してくれたオリジナルの体操です。健康福祉大学のみなさんの実演を見たり、1つ1つの動きについての実技指導をうけたりしたあとに、曲に合わせてみんなで楽しく元気アップ体操を踊りました。

あいさつ運動(5月)

画像1 画像1 画像2 画像2
 現在、代表委員と職員、民生児童委員さん合同によるあいさつ運動が行われています。このあいさつ運動期間は、5月12日〜19日です。大きな声であいさつを交わし、気持ちのよい1日をスタートさせています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/31 学年末休業日
4/1 学年始め休業日
4/2 学年始め休業日
4/3 学年始め休業日
4/4 学年始め休業日
4/5 新年度準備 (新6年参加)
学年始め休業日
4/6 学年始め休業日

京小通信1

給食だより

保健だより

図書だより

放射性物質検査

治癒証明書

学校経営

学校評価

指導計画

学校の取り組み

人権教育

ふるさとカルタ

コミュニティースクール