「努力はたし算 協力はかけ算」で充実した一年にしましょう!

11月16日(水)修学旅行3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お昼は、峰本で天重とお蕎麦とサラダのセットをいただきました。
「うまっ!」残さずぺろりと食べました。朝が早かったので、お腹が空いていましたから。

11月17日(水)修学旅行2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10時。建長寺に到着です。ここから高徳院に向けて班別行動です。
「いってきまーす!」
 「鎌倉殿の13人」では、次回は実朝が公暁に・・・の場面です。歴史で学習した鶴岡八幡宮でパチリ。

11月16日(水)修学旅行1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 。だんだん明るくなってきました。朝日が昇って来ました。
6時45分。出発式です。充実した一日になりますように・・・
バスの中では、クイズ大会をしながら楽しく過ごしました。子供たちは、タブレットをだして撮影していました。


11月15日(火)表彰朝礼3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 市・県の陸上記録会の表彰やユネスコ児童画展入賞、理科研究発表会の表彰です。

11月15日(火)3年生京ケ島たんけん隊

画像1 画像1
画像2 画像2
 1・2時間目。3年生は総合学習「京ケ島たんけん隊」で西島交番に行って来ました。おまわりさんから一日の仕事内容を聞いたり質問をしたりしました。西島交番のおまわりさん、お忙しい中ありがとうございました。

11月15日(火)表彰朝礼2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小中書写大会の入賞者4年生から6年生です。おめでとうございます。
日頃から丁寧に字を書くよう心がけたいですね。

11月15日(火)表彰朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今まで秋晴れが続いていたので、久しぶりの雨です。しかし、子供たちが登校する時間には雨が上がってきました。気温が上がらず寒い一日なりそうです。
 朝行事は、表彰朝礼です。ズームで校長室から各教室をつないで行いました。
 1年生から3年生の小中書写大会の入賞者です。

11月14日(月)3年生授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目。1組は国語の授業でした。「漢字のへんとつくり」の学習でした。同じへんをもつ漢字には、どのようなひみつがあるのか考える学習でした。
 ごんべん、きへん、てへん、にんべんなど、今まで習った漢字を思い出しながら考えていました。タブレットを活用して、意欲をもって取り組めるよう工夫した授業でした。

11月14日(月)3年生オンラインスーパー見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の社会科で「スーパーマーケットの工夫」を学びます。コロナ禍で、スーパー見学に行けないので、オンラインで「つるや」と結び、店長さんの案内で店内やバックヤードを巡り、質問に答えてもらいました。
 実際に行けないところでも、このような形なら見学ができますね。
 教室にもどってから、店長さんから教えてもらったことをノートにまとめました。

11月14日(月)5年生車いす体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 人権月間の学年の取組として、5年生は車いすの体験を行いました。
高崎医療福祉カレッジの先生を講師にお迎えして、車いすの押し方や段差での操作の仕方を教えてくれました。子供たちはどのような感想をもったのでしょうか。
車いすの人の気持ちが少しでも感じ取れたでしょうか。
もし町で車いすに乗っている人が困っていたら助けてあげられるでしょうか。

11月14日(月)積み上げマラソン4〜6年

画像1 画像1
画像2 画像2
 半袖でもいいぐらい気温が上がっていました。20分休みになると4年以上の児童が校庭に出て音楽にあわせて走り始めました。先生方も一緒に走り、汗をかきました。

11月14日(月)秋も深まり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 サクサクと落ち葉を踏みながら登校してきました。11月も半分終わってしまいました。
マラソン大会まであと10日です。
 1日の寒暖差が激しく体調を崩している子が増えています。しっかり朝ごはんを食べ、調節できる服装で登校してください。朝の健康観察で普段と違う様子であれば、無理せずお休みさせてください。
 登校してきた児童が、一輪車を綺麗に整理してくれました。大変感心しました。一人一人が使ったら元の通りに片づけられるといいのですが。
 

11月14日(月)2年生かけ算がスタート

画像1 画像1
 2年生の算数では、かけ算がスタートしました。かけ算の意味を学習し「1つ分の数」×「いくつ分」=「全部の数」という式で表せることを理解しました。
 今日は「6個お菓子が入った箱が4箱あると、お菓子は何個になるか」という問題から、6×4の求め方を考える授業でした。イラストや文章、式を使って考え方を表していました。6+6+6+6で答えが出ることを皆で確認できました。

11月10日(木)読み聞かせ2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本の世界に引き込まれています。2年生の教室の様子です。

11月10日(木)読み聞かせ1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月の読み聞かせボランティアさんや教養委員さんによる読み聞かせです。月に1回ですが、子供たちはとても楽しみにしています。今日はとんなお話かな?知っている本でも、よんでもらうと違うんです。楽しいんです。三匹のこぶたともう一匹!? 子供たちが喜びそうな本を選んできてくれます。ありがとうございます。
 1

10月31日(月)高崎ユネスコ国際児童画展

画像1 画像1
 現在、児童玄関前に掲示してあるります。

11月11日(金)5年生校外学習6

画像1 画像1
画像2 画像2
 お弁当の後は、伊勢崎の上毛新聞印刷センターへ向かいました。上毛新聞印刷センターでは、新聞が出来上がるまでの行程を動画や工場見学で学習しました。
 12日土曜日の上毛新聞にクラス写真が載ります。お楽しみに。

11月11日(金)5年生校外学習5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 色づいたイチョウやもみじが大変美しい「ぐんまこどもの国」の広場でお弁当です。
お家の方が作ってくれた愛情たっぷり弁当の味は格別です。景色も楽しみながら友達と楽しく食べていました。この時間の子供たちの表情を見ていると、とても幸せな気持ちになります。保護者の皆様には、お弁当の準備をしていただきありがとうございます。

11月11日(金)5年生校外学習4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 織物参考館では、藍染体験の他、織物の歴史や機織り機の使い方を学びました。「桐生は日本のはたどころ」ですから。

11月11日(金)5年生校外学習3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分の作品に大満足です。いい顔しています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

給食だより

保健だより

図書だより

各種お知らせ

治癒証明書