「努力はたし算 協力はかけ算」で充実した一年にしましょう!

5月26日(金)1年生授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目。3組は図書の時間でした。子どもたちは図書の時間が大好きです。借りていた本を返し、次に借りる本を探していました。図書室の先生に「お願いします」と本の向きを考えて渡すことができるようになりました。
 借りた本は、家で読むため手提げにしまいます。この時間に読みたい本を見つけてよんでいました。貸出しできない図鑑や仕掛け絵本なんどを読んでいました。

5月26日(金)1年生の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1時間目。1組は体育の授業でした。鉄棒の学習です。つばめ、布団干し、まえまわり、こうもり・・・などの技に取り組んでいました。「簡単すぎ!」という子やちょっと不安そうにしている子さまざまです。支援員の先生に補助してもらいながらコツをつかんでいました。

5月26日(金)民生委員さんありがとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 民生委員さんの挨拶運動が今日で終了しました。「火曜日来た時より元気だね!」「金曜日だからかな?」「1週間頑張ったね!」「〇〇ちゃん、元気?」気持ちのよい挨拶や会話が飛び交います。地域の方に声を掛けてもらえる貴重な機会です。
 1週間、ありがとうございました。
 この1週間、子どもたちの成長した姿がたくさん見られました。そして、アサガオやミニトマト、ホウセンカの成長も。

5月25日(木)放課後学習「キラりん学習会」スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日より、今年度の3年放課後学習「キラりん学習会」が始まりました。
各クラス20人を超える希望がありました。ボランティアさんも大変喜んでいました。
1学期は2年生の復習から始めます。用意されたプリントが終わると宿題やコツコツ学習に取り組みます。45分間集中して学習するので、力が付きます。子どもたちが算数だいすきになるよう、ボランティアさんが励ましてくれます。ボランティアさん、1年間、よろしくお願いします。

5月25日(木)やるベンチャー

画像1 画像1
画像2 画像2
 3人の中学生が本校に24日から来ています。3日間、学習や環境整備の手伝いをしてくれています。校務員さんのさまざまな仕事を手伝ってくれました。ご苦労様でした。
 

5月25日(木)2年生 さつまいも

画像1 画像1
画像2 画像2
 4時間目。2年生は生活科でさつまいもの苗を植えていました。今年は100本の苗を植えたそうです。秋の収穫が楽しみですね。「根っこがないのに大丈夫なのかな・・・」毎日観察していきましょう。

5月25日(木)2年生 やるベンのお兄さんと

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年3組の体育です。陸上部の中学生のお兄さんがお手本を見せてくれたり、一緒に活動してくれたりしていました。

5月25日(木)4年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目。4年生は算数の授業でした。「わり算の筆算」の単元の学習で、商に0が付く場合の筆算のやり方について考えていました。この単元では、4つのコースに分かれて取り組んでいました。 

5月24日(木)4年生「エコムーブ号」2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家族4人が一日に出す燃えるごみを3Rの観点で分けていました。リデュース・リユース・リサイクルの3Rを子供たちはよく知っていました。燃えるごみを減らすことも私たち一人一人ができることです。小さなことですが、環境を守るためには大切なことです。

5月24日(木)4年生「エコムーブ号」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は2・3組が、移動環境教室でした。川や海を汚さないために、私たち一人一人ができることがあることに気付きました。醤油・スポーツドリンクなどを直接排水に流した時と、紙で吹き取った時の水の汚れの違いをパックテストを使って実験しました。
 ひと手間、お皿についた醤油を紙で吹き取ると川を汚さないことに気付き、家族に伝えようと感想に書いていました。

5月25日(木)気持ちよいあいさつ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 民生委員さんによる挨拶運動も明日で終わります。月曜日にあいさつ運動にお見えになった方が、月曜日と子どもたちの明るさや元気が全然違うといっていました。声のトーンも上がりエネルギッシュになっていると言っていました。子どもたちは、学校生活を重ねるごとに(週を追うごとに)明るくなっていきます。すべての子どもたちにとって学校生活が楽しいものであるように全力を尽くしてまいります。

5月22日(月)3年生リコーダー講習会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分のリコーダーを手にしてみました。左右の手の置き方を間違わないように、「右手で下をもって!」と先生の指示通りに手をあげていました。初めはシから練習を始めます。1年間でたくさんの曲が吹けるようになるといいですね。

5月22日(月)3年生リコーダー講習会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4時間目。体育館では3年生のリコーダー講習会が行われていました。講師の先生が、様々な種類のリコーダーを持ってきてくれ、子どもたちの知っている曲を吹いてくれました。リコーダーという楽器の素晴らしさを教えてもらいました。自分たちも早く吹いてみたくなりました。

5月24日(水)1年生の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3・4校時。2組は図工の授業でした。「ねんどでかたちをつくろう」の題材で、粘土遊びをしていました。まるめたり、のばしたり、ねじったり・・・好きなものを作っていました。お城、おすし、恐竜、動物、果物、ケーキやさん・・・「校長先生、これはね・・・」作品の説明を一生懸命してくれました。最後に作品の発表会をしていました。

5月24日(水)2年生外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 ”How many apples?“ リンゴの数を言ったり、聞いたりして楽しくゲームをすることが今日の目標です。やるベンチャーに来ている中学生もお手伝いしてくれました。
上手に自分のリンゴの数が言えるかな?

5月24日(水)爽やかな朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 久しぶりの太陽、爽やかな風が吹き、とても気持ちがよい朝でした。太陽が輝いているので、子どもたちの気持ちも上がっているようです。民生委員さんと「おはようございます!」と笑顔で挨拶を交わしあう光景は、見ているこちらもたいへんよい気持ちになります。今日の陽気と気持ちのよい朝の挨拶が、とても爽やかな気持ちにしてくれました。

5月23日(火)移動環境学習者「エコムーブ号」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生では社会科や総合学習で身近な環境について学習しています。ごみを減らすにはどうしたらよいか?飲み水はどのようにやってくるのか?
 今日は群馬県の事業「エコムーブ号」が本校にやって来て「動く環境教室」を実施してくれました。
 1 家庭から出る水野汚れを調べよう  2 ごみは大切な資源 の2つのプログラムを行いました。「家族4人が出す、1日分の家庭ごみ(燃えるごみ)を3Rの考え方で減らしてみよう!」ではグループで話し合い、本当にごみになるものは少ないことに気付きました。
 今日に3・4校時は1組。明日の3・4校時は2組と3組で行います。
家に帰ったら今日学んだことを家族に教えてあげてほしいと思います。
 

5月23日(火)4年生授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目。1組は理科の授業でした。「1日の気温と天気」と「ヘチマの観察」に取り組んでいました。一人一人牛乳パックで育てているヘチマは、本葉がでてきています。そろそろ植え替えないといけませんね。
 2組は理科の授業でした。「1日の気温と天気」のまとめをしていました。雨の日と天気の日の折れ線グラフの違いが分かっていました。
 3組は算数の授業でした。「わり算の筆算」の習熟の時間でした。静まり返った教室には、やる気という空気が流れていました。
 

5月23日(火)5年生授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目。1組は英語の授業でした。1月から12月の月の名前を言ったり聞きとったりする学習でした。最後はグループごとに「月」の3ヒントクイズを作っていました。
 2組は、書写の授業でした。「道」という漢字を習字で書いていました。 「しんにょう」が上手く書けるようになりました。
 3組は社会の授業でした。「低い土地の暮らし」の単元の学習です。さまざまな資料から、その土地に住む人々の工夫を調べていました。本校では、高学年で教科担当制を取り入れています。先生方の専門性を活かして子供たちの学力向上を目指しています。

5月23日(火)6年生の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4時間目。2組は教室で理科「ものの燃え方と空気」のまとめをしていました。さまざまな疑問を解くために実験を行って来ました。「実験、楽しかった!」だけで終わらないようにしっかり力を定着させます。実験結果からどんなことがわかったのか、自分のノートや教科書を確認しながら、プリントに取り組んでいました。単元テストが近いようです。頑張って!
 1組は、家庭科「生活を豊かにソーイング」の学習で、家庭科室でナップザックの制作を行っていました。ミシンは5年生の時にも使っているので、かなりまっすぐに縫えていました。丈夫に、きれいに仕上げることを目標に友達と助け合いながら取り組んでいました。修学旅行に間に合うように頑張って!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

給食だより

保健だより

図書だより

各種お知らせ