救急蘇生法講習会

自由参観日の締めくくりは救急蘇生法講習会でした。夏休みのプール当番をしてくださる保護者の方とPTA保体委員会の方、希望者が参加して、真剣に救急蘇生法を学びました。子どもの人形を利用し、「○○ちゃん」などと声をかけるなどして、実際の場面を想定した講習会になりました。毎年やっている講習会ですが、知っていても実際にできないのでは役に立ちません。救急蘇生法を使う場面がない方がよいわけですが、いざというときのための備えをすることができました。高崎東消防署群南分署のみなさんに、いつもお世話になってこの講習会が開催できます。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30