今日はプール開き式

もうすぐプール開きです。今日はプール開き式を行いました。校長先生、養護の先生、体育の先生の話の後、6年生の代表がプール開きができる喜びを作文にして発表しました。その後、きれいに掃除されたプールをみんなで見て回りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体操演技会がんばりました

練習からがんばった成果を発揮できたようです。みんな笑顔がかがやいています。
画像1 画像1

避難訓練をしました

今日は2回目の避難訓練で、学校に不審者が侵入してきたときの対応の仕方を練習しました。子どもたちはよく話を聞いて、適切に避難することができました。体育館でスクールサポーターの方から、「おはしも」や「イカのおすし」の説明がありました。毎年聞いていることですが、こういった機会に意識を高めることも大事だと思います。ご家庭でも緊急時の対応の仕方について話し合ってみるよい機会だと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

もうすぐ体操演技会

14日(金)は体操演技会です。今日は、出場する選手の紹介と選手の演技披露がありました。今年は、放課後練習を頑張った成果か、仕上がり具合がとてもよいと思います。大会でも練習の成果を十分発揮できるとよいと思います。今年から、学校代表選出として、体操、水泳、陸上大会に出場する児童は、滝小Tシャツを着ることになります。かっこいいですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もうすぐプール開き

5年生と6年生がプール掃除をしました。1年分の汚れを落とすのは大変です。みんなで一生懸命にプールを磨きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「木曜チャレンジ」スタート

今日6月6日(木)より、滝川小学校の学力向上策第1弾「木曜チャレンジ」を始めました。短い時間でしたが、わからないところを質問しながら子どもたちは一生懸命に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳の勉強をしました

講師をお招きして、先生たちが道徳について勉強しました。普段の授業に役立てたいと思います。
画像1 画像1

朝礼がありました

今日から教育実習(その1)がスタートします。6月は3名の先生が2年生、3年生、4年生に配属されました。初日から休み時間に子どもたちと走り回ってくれました。
その後、校長先生から「むし歯予防デー」にあたって、歯の健康についてのお話がありました。「年齢の齢の字には、歯という漢字が使われている。歯をみればその人の年齢がわかるといわれている。みんな歯を大切にしよう。」というお話しでした。気をつけたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTAソフトバレーボール大会

6月1日(土) PTA保健体育委員会主催のソフトバレーボール大会がありました。毎年、学年対抗で試合を行っています。今年は、5年生チームが決勝で大逆転の末、優勝しました。おめでとうございます。どのチームもチームワークよく、楽しく競技することができました。先生チームは1セットもとれませんでした。来年こそ頑張るぞ!
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30