≪元気に登校。笑顔で下校≫東部小教育のキャッチフレーズです。

ハッピースマイル運動週間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週は、児童会計画委員会と生活安全委員会が合同で、ハッピースマイル運動を行っています。両委員会委員(5・6年生)が、登校してくる全校児童が「明るく元気なあいさつ」ができるよう『ハイタッチ』をしながら声をかけています。
 その中で、「気持ちのよいあいさつ」をしてくれた人を『ハッピーキング・ハッピークイーン』として、お昼の放送で紹介しています。また、今回はその場で本人にも伝えられるよう、カードを準備して渡してくれました。
 12月3日(木)には、地域の見守り隊の方々も参加してくださり、子どもたちにあいさつの声をかけてくださいました。関わる人たちの温かい心で、一日を気持ちよくスタートできました。

※12月の給食費の引き落とし日は《12月25日(金)》です。
 よろしくお願いします。

12月の朝運動は、縄跳びです。

 早いもので「師走」12月になりました。今年は、例年よりも紅葉が遅かったようで、校庭の落ち葉掃除は、これからもまだまだ続きそうです。
 毎週水曜日は、朝運動の日ですが12月からは縄跳びを中心に行います。今朝は、短縄で、基本の動作を行いました。半そで短パンだと少し寒い日でしたが、みんな元気一杯に
取組みました。

※12月の給食費の引き落としは《12月25日(金)》です。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 委員会(10)最終日  卒業式練習開始
3/11 評価検討日(1)  6年奉仕作業日  中学校卒業式
3/14 ストーブ片付け  大掃除
3/15 登校指導(20) 安全点検(11) 評価検討日(2)