≪元気に登校。笑顔で下校≫東部小教育のキャッチフレーズです。

夏の風物詩2(図書の貸し出し)

夏休み中も図書の貸し出しをしています。子供たちは本が大好きです。たくさんの子供たちが毎日本を借りに来ています。図書委員の人も大忙しです。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏の風物詩1(教育相談)

1年生から4年生までは、教育相談があります。保護者と担任で児童のよりよい成長を期して行われます。相談日だけでなく、日ごろから連携をとることが大切なので、お気軽に声をかけてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

日中友好金管バンド交流会 その2

今度は東部小の番です。まずはじめに「音楽の好き街」を演奏しました。次に大会曲スルーとして3曲演奏しました。中国の子供や先生方は、食い入るように東部小の演奏を聞いていました。わざわざ大阪から来たお客さんもいました。理由を聞いてみると、この人の娘が中国の大学に留学して、その後中国人と結婚したそうです。娘の子、孫が日本に来ると聞いたので、大阪から東部小まで孫に会いに来たとのことでした。演奏後は、それぞれ入り混じって交流会を行いました。名刺とお土産交換を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日中友好金管バンド交流会

7月20日(火)午後2時より、東部小体育館にて交流会が行われました。中国からは2つの小学校の児童がやってきました。北京市朝陽区花家地実験小学校と北京市朝陽区日壇小学校です。まずはじめに東部小学校6年生による校歌の披露を行いました。その後、花家地実験小学校の演奏です。体育館はとても暑くみんな汗だくで一生懸命演奏をしてくれました。次は、日壇小学校の演奏です。2つの学校も、この日のために日本の曲や歌を披露してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み前集会

画像1 画像1 画像2 画像2
明日から夏休みです。夏休みを前に集会がありました。校長の水の事故に関する話、坂部先生の交通安全に関する話、櫻井先生の生徒指導に関する話、金井先生から発明工夫展の作品についての話がありました。聞いている児童も汗びっしょりでした。

仮校舎建築

今年度中に教室を増やします。どこに教室を作るか、教育委員会が現地調査に来ました。トイレもエアコンもある仮設用の教室です。一時的な措置ですが、一歩前進です。次は校舎(仮設の分)及び体育館の新設を目指します。
画像1 画像1
画像2 画像2

ここは学校のどこ?

画像1 画像1 画像2 画像2
1、学校に貼ってある絵です。どこにあると思いますか。
2、こんなきれいな場所あったっけ?

母親委員会の活動

母親委員会では、来年度1年生に入ってくる子供たちに、給食で使うランチョンマットを作り、プレゼントをしています。母親委員の皆さん方の力作が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

氷の花瓶

夏休みを前に、先生方は忙しく飛び回っています。子供たちは連日の暑さにぐったりです。そんな様子を見ていた本校の2名の校務員さんが、氷の花瓶を作り、花を生けてくれました。ちょっとした心遣いが素敵です。みんなそれぞれ陰ながら学校を支えています。
画像1 画像1

音楽集会

今日は最初に2年生によるピアニカ演奏と歌が披露されました。そのあと全校で「だれにだってお誕生日」を大きな声で歌いました。全校が盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
もうすぐ夏休みですが、雨の中でもあいさつ運動です。月曜日の朝、子供たちがあいさつをすると、笑顔であいさつを返していました。明るい気分で一週間が始まりました。月曜日と木曜日は保護者や地域の方々と一緒にあいさつ運動です。

親子木工教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月10日(土)「みんなで作ろう木工教室〜森の小さな動物たち〜」が開催されました。土曜日の朝、親子で汗を流しながら「小さな動物たち」を一生懸命作りました。

コーチィングセミナー

教養委員会のセミナーが開かれました。子供のやる気を引き出し方について、講演だけでなく実際に参加者も体を動かし有意義な会となりました。子育てや自分自身の成長のためにもよい講演会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
子供たちは、学校でも地域でもそれぞれ頑張っています。各種の大会や催し物などで表彰された子供たちを全校の前で紹介します。たくさんの子供たちが表彰されました。

運動会団別練習2

優勝目指して頑張ろう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会団別練習1

運動会の団別に分かれての練習が始まりました。6年生をリーダーに、所属感・連帯感を味わい、思い出の運動会になりますように。
画像1 画像1
画像2 画像2

東部小金管バンド

7月4日(日)東部小金管バンドが高崎駅で演奏を行いました。大勢のお客さんの前で、見事な演奏を行い、たくさんの拍手をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

育成会球技大会3

一生懸命スポーツする姿は、見ている人を感動させました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

育成会球技大会2

暑い日となった日曜日。試合も熱く戦いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

育成会球技大会1

7月4日(日)東部小校庭で、育成会親善球技大会が行われました。男子はソフトボール、女子はポートボールに分かれて、各町内会対抗の試合の熱戦が繰り広げられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28