≪元気に登校。笑顔で下校≫東部小教育のキャッチフレーズです。

PTAセミナー

11月25日(木)の午後は、PTAセミナーがありました。群馬ダイヤモンドペガサス会長の糸井氏と廣神選手、堤選手をお呼びして、講演会を実施しました。二人の選手は講演に先駆けて、子供たちと一緒に給食を食べながらの交流がありました。5.6年生が講演を聴いて、その後質問をしました。講演会は大変盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走大会

11月25日(木)晴天に恵まれ、持久走大会が行われました。当日は学校公開日とも重なり数多くの保護者の参観をいただきました。子供たちは真剣に走り、自らの記録に挑戦しました。競技運営上の課題も明らかになりましたが、大きなけがや事故につながらず持久走大会を終了しました。協力していただいた関係者に感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA文部科学大臣賞受賞

画像1 画像1
東部小学校PTAが文部科学大臣賞をいただきました。宮川会長が表彰されました。

東部JVC男子 関東大会出場

東部小の体育館でスポーツ少年団として活動している「東部JVC」の男子の子供たちが、見事、県大会を勝ち抜いて関東大会出場の快挙を成し遂げました。11月27日(土)28日(日)に山梨県で行われる「関東小学生バレーボール大会」で戦ってきます。全力を出し切ってがんばってほしいです。
画像1 画像1

東部小の挑戦

今年度新しく「縦割り班による落ち葉清掃」を行いました。1年生から6年生までの異学年の子供たちが班をつくり、高学年がリーダーとなって活動するものです。広い校庭を各班に分かれて落ち葉清掃をおこないました。班の子供たちは高学年のリーダーの指示で協力して一生懸命作業ができました。東部小の新しい取り組みであり、新しい活動へのチャレンジでもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大仏見学

画像1 画像1
帰りに奈良の大仏によってから帰ります。

みんなの祝福

画像1 画像1
保護者は大喜びです。みんな泣いています。

いよいよ本番前のリハーサル

画像1 画像1
出番を前に音合わせをしています。本番は1時45分からです。

ホテルに到着

画像1 画像1
長い1日が終わりそうです。途中一人迷子になりましたが、救出できました。これから食事です。

大阪城に到着

画像1 画像1
大阪城を見学します。この後、大阪城ホールを下見してからホテルに入ります。子供たちはみんな元気です。絶好調です。

恵那峡SA

画像1 画像1
お昼時間がきました。バスの中でも練習をしてきたので、みんなお腹がすいたようです。

湯の丸到着

画像1 画像1
いよいよ全国大会です。大阪に向かって出発しました。途中の湯の丸で一休み。全員元気です。

東部小の新たな挑戦

東部小では、新たに「縦割り班活動」に取り組もうとしています。学年の枠をはずし、1年から6年までのグループをつくります。一班あたり26人〜27人です。上級生がリーダーとなり下級生の面倒を見たり、触れあったりしながら望ましい人間関係をつくり、よりよい学校生活を過ごすことが目的です。11月24日は縦割り班別活動で落ち葉清掃をおこないます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生方の緊張の一日

今日は、高崎市教育委員会の計画訪問でした。大勢の指導主事の先生方が東部小にやってきて全員の授業を見ました。最初から最後まで1時間の授業を見ます。その後、教え方についての指導がありました。午後は、代表者2名の研究授業です。東部小学校の先生全員と指導主事の先生方で授業を見て、その後話し合いを行いました。有意義な一日となりました。先生方にとっては長い一日だったと思います。子供たちへの指導方法を絶えず研究しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書集会

今日の朝行事は、図書集会でした。図書委員さん達が大活躍しました。まず読み聞かせをしてくれました。児童数が多いので、体育館の前と後ろで2つの紙芝居を行いました。次はゲームです。「グー」「チョキ」「パー」で答えるゲームです。楽しいひとときでした。最後は図書委員からのお願いでした。図書委員さん達のお陰で、楽しくためになる集会ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食育セミナー

11月12日(金)食育セミナーを実施しました。講師は松下教頭先生です。「楽しく食育」をテーマに講義を行いました。その後給食試食を行いました。たくさんの方にお集まりいただきありがとうございました。ためになり、そして、楽しいひと時を過ごせたと参加者から意見をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

新幹線が出発しました。

画像1 画像1
予定通りの行動ができました。高崎駅には3時42分、問屋町駅は16時6分に着きます。

上野に着きました。

全員無事で帰ります。上野発14時50の新幹線にのります。


大江戸博物館

画像1 画像1
大江戸博物館に到着しました。見学と昼食です。

国会議事堂

画像1 画像1
見学が終わりました。次は両国です。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31