≪元気に登校。笑顔で下校≫東部小教育のキャッチフレーズです。

朝運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「元気アップ高崎」の実践を継続し、本年度も子どもたちの体力向上に向けた取り組みを行っています。5月28日(月)の「朝の運動」では低・中・高学年の3つのブロックで、「しっぽとりゲーム」・「スキップ」・「ラダ―」を行いました。子どもたちの発達段階を考え、「朝運動」の工夫・改善をしています。

ハッピィースマイル運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月の「いじめ防止活動月間」にあわせて、南門と正門で、5月26日(月)から一週間「ハッピィースマイル運動」を実施しています。友だちとの交流を増やし、元気にあいさつできる東部小を目指して、友だちとのかかわり合いを大切にした活動に取り組んでいます。子どもたちの元気なあいさつとハイタッチが展開されています。

クリーン作戦

画像1 画像1
クリーン作戦が行われました。1〜6年生の全校児童を32班に分けて、たてわり班で活動する「ゆずりは活動」として、学校の校庭や学校周辺の通学路のゴミ・石などを拾いました。きれいな学校を目指し、それぞれの班で協力して仲よく活動し、交流を深めました。
画像2 画像2

体育館工事のようす

画像1 画像1
体育館工事は、本日、土間コン作業が行われました。12月の完成に向けて作業はどんどん進んでいます。

青空の下の跳び箱運動

画像1 画像1
体育館工事中のため、体育の跳び箱運動は校庭で実施しています。青空の下で子どもたちは真剣に跳び箱をしています。安全面には十分注意して行っています。気持ちのよい季節のなかで、心地よい汗を流しています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/3 6年生を送る会