≪元気に登校。笑顔で下校≫東部小教育のキャッチフレーズです。

感染症の予防対策3 5月26日

 保健室では、県から配付された非接触型体温計28本と消毒用の薬品やポリエチレン手袋などの配付に向けて準備を整えています。校舎に入る前に非接触型体温計で検温も行いますが、ご家庭においても必ず検温を行っていただき、健康記録表に記入の上、お子さんに持たせていただくようお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感染症の予防対策2 5月26日

画像1 画像1 画像2 画像2
 図書室では、貸出カウンターに飛沫防止用のシールドを設置しました。昨日、校務員さんがDIYで作ってくれました。また、図書室の利用や休み時間の利用に関しても、図書の担当の先生が職員会議で提案してくれました。利用前利用後の手洗いが基本ですが、図書室内が密にならないようして、子どもたちがたくさんの本を読めるように工夫しています。

感染症の予防対策1 5月26日

 出勤した先生方が協力して、学校再開に向けた感染症の予防対策を講じています。昨日の職員会議を受けて、手洗い等で頻繁に児童が利用する流しの部分に、一定の距離をとるため足形の印やテープなどを張り付けました。新しい学校生活の様式では、手洗いの励行、定期的な換気、マスクの着用、人と人との一定の距離をあけるなど、3密を防ぐための生活様式の実践が求められています。今までの学校生活と少し変わる部分もありますが、児童のみなさんが安心して過ごせるよう先生方も頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

臨時休校49日目 5月26日

 臨時休校49日目の朝です。雲に覆われていますが、日中は日差しが期待できそうです。湿度が高く日が出ると蒸し暑くなりそうです。夕方には雷雨もありそうなので気を付けましょう。
 昨日、緊急事態宣言が全面解除となりました。また、県内の警戒度も30日に現状の3から2に引き下がりそうです。学校再開に向けての準備を一つずつ行っていこうと思っています。児童のみなさんも、「早寝・早起き・朝ご飯+適度な運動・十分な睡眠」で生活のリズムを整え、学校再開に備えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

臨時休校48日目 5月25日

 臨時休校48日目の朝です。雲は多いですが、日差しもあり日中は少し暑くなりそうです。こまめな水分補給で熱中症にならないよう気を付けていきましょう。
 臨時休校に入って、8週目となりました。今日、5都道県で継続されている緊急事態宣言も全面解除される見込みです。来週6月1日(月)からは、いよいよ学校が再開します。「早寝・早起き・朝ご飯+適度な運動・十分な睡眠」で規則正しい生活を送り、学校の再開に備えましょう。

※臨時休校の経過日数を47日と誤ってしまいました。48日に訂正いたします。(5/26)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

シロツメクサの花冠 5月22日

 学校施設開放が終了した後、校庭で学童の子どもたちと先生が、シロツメクサの花冠を作っていました。とても上手にできています。子どものころによく作ったことを思い出します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

臨時休校45日目 5月22日

 臨時休校45日目の朝です。昨日からすっきりしない天気が続きます。日中の気温は昨日よりも少し上がりそうですが、肌寒い天気となりそうです。本日も「課題の提出及び受け取り」で児童や保護者のみなさんには大変お世話になります。学校へ来る際はお気を付けてお越しください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プールにお客様 5月21日

 昼食後、校庭の見回りをしながらプールに向かうと、今日はお客様が増えていました。セキレイでしょうか、プールサイドをちょこちょこと小走りに動き回っています。プールでは2羽のカモが気持ちよさそうに泳ぎ、プールサイドへ上がると毛づくろい?(羽根づくろい?)をしています。久々にプールがにぎわっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

課題提出及び受け取りではお世話になります

 本日21日、明日22日の課題の提出及び受け取りでは、ご多用の中、大変お世話になります。児童玄関からお入りいただき、アルコールで手指消毒をしてから各教室までお願いいたします。
 2日間、各担任が教室に待機(8:15〜11:30、13:30〜16:45)していますので、休校中の学習面や生活面、健康面でご心配なことがあればご相談ください。各担任、お子さんや保護者の皆様にお会いできること心待ちにしております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校施設開放 5月21日

 6月1日から学校再開の方針が示されました。市では臨時休校期間中、子どもたちの居場所の一助として、学校施設開放を行っています。本日も朝から霧雨が降っており、肌寒い一日となりそうです。一度片付けたジェットヒーターですが、再度準備し、子どもたちを迎え入れる準備を整えています。密閉、密集、密接を避けるために、換気を定期的に行ったり、席を離したり、友達とのおしゃべりを控えたりするなど感染予防に努めています。換気時には一時的に寒くなることがありますので、衣服で調節できるようお子さんへの声掛けをお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

臨時休校44日目 5月21日

 臨時休校44日目の朝です。外は霧雨が降っており、ひんやりとして肌寒い天気です。日中もそれほど気温が上がらず、肌寒い一日となりそうなので、健康管理には十分に気を付けていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

臨時休校43日目 5月20日

 臨時休校43日目の朝です。霧雨が降っています。学級園の前の温度計を見ると気温は12度と肌寒い天気です。昨日の夜に降った雨のせいか校庭にはところどころに水溜まりができています。また、強い風が吹いたため東部山には折れた木の枝が落ちていまいた。
 今日は涼しい一日になりそうなので、健康管理には十分に気を付けていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨は止みました 5月19日

 雨は止みましたが、依然として厚い雲に覆われています。風もあり、校庭の見回りをしていると涼しく感じます。ここしばらくプールへのお客様は来ていません。少しさみしく感じます。どこか違うところへ行ってしまったのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

臨時休校42日目 5月19日

 臨時休校42日目の朝です。朝から雨が降り続いています。校庭には多くの水溜まりができています。今日は一日中雨が降りつつきそうです。夕方には雷雨になる予報も出ています。健康管理には十分に気を付けていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ブランコの安全柵

 先週の金曜日、校庭西側にあるブランコの安全柵に校務員さんがペンキを塗ってくれました。鉄棒のときと同じようにサビや古いペンキを落としてきれいにした支柱に、黄色や橙色のペンキを塗る作業を行いました。この土日で、すっかり乾いたようです。子どもたちが大好きなブランコ遊び。学校が再開したら、安全に気を付けてブランコ遊びを楽しみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

臨時休校41日目 5月18日

 臨時休校41日目の朝です。細かな霧のような雨が降っています。真夏日だった昨日に比べ、今朝は涼しい朝となっています。寒暖の差が大きくなるので、健康管理には気を付けていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

臨時休校40日目 5月17日

 臨時休校40日目。今日は地域での打ち合わせがあったので、学校に少し寄ってみました。朝から気温がぐんぐんあがり暑くなりそうです。青い空に白い雲がよく映えます。健康には十二分に気を付けてお過ごしください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鉄棒にペンキを塗りました

 昨日、校庭西側にある鉄棒に校務員さんがペンキを塗ってくれました。一昨日にサビや古いペンキを落としてきれいにした支柱に、昨日ペンキを塗る作業を行いました。高いほうから緑色、青色、黄色ときれいに仕上がりました。学校が再開したら、逆上がりや前回り、足掛けまわりなどいろいろな鉄棒運動にチャレンジしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

臨時休校38日目 5月15日

 臨時休校38日目の朝です。気温は20度くらいで、風もなくとても爽やかです。空には筋状の雲がところどころにあり、明日にかけて天気は下り坂との予報が出ています。
 5月も折り返し地点となりました。緊急事態宣言の解除を受けて、学校再開に向けての準備も加速しそうです。「早寝・早起き・朝ご飯+適度な運動・十分な睡眠」で生活習慣を整え、手洗い・マスクの着用、人と人との距離の確保など、新たな生活様式による感染予防の取組を実践していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日も来ています 5月14日

 暑くなりました。昼の校庭の見回りに出かけるといつものようにプールへお客様が・・・。今日は、プールサイドの木陰で休んでいます。プールの水面を気持ちよさそうに泳いでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

各種お知らせ

保健だより

年間行事予定

PTA本部