≪元気に登校。笑顔で下校≫東部小教育のキャッチフレーズです。

たんぽぽさんの教材園

 たんぽぽさんの教材園では、春先に植えたカラフルパプリカやなすミニトマトがすくすくと成長しています。色鮮やかパプリカやおいしそうななす、ミニトマトができるといいですね。楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

薄曇りです 6月4日

 薄曇りの朝です。湿度が高く、少し動くと蒸し暑く感じます。今日の日中も暑くなりそうです。帽子の着用、水筒の持参、こまめな水分補給で熱中症には十分に気を付けましょう。
 週の後半に入りました。久しぶりの学校生活で疲れもたまってきていると思います。「早寝・早起き・朝ご飯+適度な運動・十分な睡眠」で生活のリズムを整えましょう。特に質のよい睡眠がとれるようにしていきたいですね。今日も一日「元気に登校、笑顔で下校」できるように頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気に登校、笑顔で下校 6月3日

 学校が再開して3日目です。先生方は少し早めに出勤して、誘導ラインを引き直したり玄関前に机を用意したりと非接触型体温計による検温の準備を整えています。職員も子どもたちも慣れてきたせいか、スムーズに行えるようになってきています。
 保護者の皆様には、毎朝の検温と健康記録表への記録、1年生の保護者の皆様には、ランドセルのふたのクリやポケットに入れていただくなどご協力をいただきありがとうございます。朝の忙しい時間にお手数をおかけいたしますが、引き続きご理解・ご協力の程よろしくお願いいたします。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日も暑くなりそうです 6月3日

 学校が再開して3日目の朝です。南の空には一筋の飛行機雲でしょうか。東から西へと続いています。今日も暑くなりそうです。予備を含めハンカチを2枚程度、水筒を持参してこまめな水分補給を行い、熱中症の予防に努めましょう。今日も「元気に登校、笑顔で下校」できるようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

元気に登校 6月2日

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校が再開して2日目。朝から暑い日になりました。子どもたちもマスクをしながらの登校なので大変そうです。校舎に入る前の検温も2日目ということで、比較的スムーズに進みました。ご家庭での検温や健康記録表への記入では、保護者の皆様に大変お世話になっております。引き続き、ご協力の程、よろしくお願いいたします。

暑くなりそうです 6月2日

 学校が再開して2日目の朝を迎えます。今日は朝から日差しも強く、暑くなりそうです。マスクをしての登校ですので、熱中症には十二分に気を付けましょう。帽子を着用したり水筒を持参したりして、熱中症に気を付けて一日を過ごすようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

臨時朝礼 6月1日

画像1 画像1 画像2 画像2
 8時30分からテレビ放送による臨時朝礼を行いました。校長の話では、2か月ぶりに学校が再開できたこと、4月7日の始業式・入学式以来、こうして子どもたちと再会できたことを喜ぶとともに、命を大切にすることといじめをなくすことの2つのお願いをしました。マスクをつける、手洗いをしっかりする、人と人とのあいだをあけるなど新しい学校生活のきまりを守って、「元気に登校、笑顔で下校」できるようにしましょうと伝えました。また、保健室の先生から、新型コロナウイルス感染症を予防するための新しい学校生活のきまりについて、スライド資料を使って分かりやすく説明していただきました。子どもたちは、各教室でしっかりと話を聞くことができました。

学校再開「元気に登校、笑顔で下校」 6月1日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月1日、学校が再開しました。子どもたちはマスク姿ではありますが、元気に登校してきます。校舎に入る前、児童集中玄関(3〜6年)やテント内(1〜2年)で検温を行うため、校庭へ迂回してから玄関やテントに向かいます。玄関前やテント前で多少の列はできましたが、8時10分前には、ほとんどの児童が校舎内に入ることができました。今朝は、PTAの旗振り当番の方や地域の防犯協会のみなさん、保護者や地域のみなさんに大変お世話になりました。子どもたちがこうして無事に学校に来られたこと、職員一同、本当に嬉しく思います。

6月1日 学校再開の朝

 6月1日。今日からいよいよ学校が再開します。今朝はしっかりと起きられましたか。検温がすんだら、健康記録表に記入して忘れずに持ってくるようにしましょう。また、登校時の交通安全には、十分に気を付けてください。元気に登校したみなさんに、お会いできることを楽しみにしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

各種お知らせ

学校評価

保健だより

年間行事予定