≪元気に登校。笑顔で下校≫東部小教育のキャッチフレーズです。

月  11月4日

 雲一つない真っ青な空が広がっています。西の空にはきれいな月が見えます。登校時に見ることができそうです。交通安全には十分に気を付けて、元気に登校しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

快晴です  11月4日

 今朝は冷え込みました。週末にかけて更に朝の冷え込みが厳しくなりそうです。衣服等で調節し体調管理には気を付けましょう。今日も「元気に登校、笑顔で下校」できるようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域の方のパトロール 11月2日

画像1 画像1 画像2 画像2
 子供たちの下校時、正門付近では毎月恒例の地域の方々の安全パトロールが実施されました。今日も元気に登校した子供たち、学校でしっかり勉強したり友達と仲良く過ごしたりして、笑顔で下校していきます。地域の方々にも元気に「さようなら」とあいさつし帰っていきます。多くの地域の方々に見守られて東部小の子供たちが下校していきます。いつもいつも東部小の子供たちのためにありがとうございます。

雲 11月2日

 5校時、北校舎3階の廊下を通ると、先日林間学校で行ったばかりの榛名山に靄がかかったように見えます。また形の面白い雲も出ていました。なんという雲でしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

風に向かって走ろう

 20分休み。今日は2・4・6年の持久走練習日です。放送の音楽に合わせてしっかりと準備運動を行い、5分間走に取り組みます。空気が冷たく、走ると体が温まり、持久走には絶好の季節となりました。それぞれのコースを同じペースで走り続けます。
 音楽が鳴り終わっても、走り続ける6年生の子供たちも大勢います。6年生の頑張りは素晴らしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気に登校、笑顔で下校

 今朝は、学校周辺の登校の様子を見に出かけました。各支部の交通指導場所には旗振りの保護者の皆様が立ってくれて、子供たちの安全を守ってくれています。
 先日、1年生の子供たちが生活科の「秋を探そう」で出かけたくじら森公園も、木々が色づき始め、秋の深まりを感じます。井野川は水量もそれほど多くなく、ゆったりと流れています。豊かな自然に囲まれた東部小です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

 雲の切れ間から青空が見えますが、天気は下り坂のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月がスタートします

 早いもので11月となりました。日に日に秋も深まってきています。今日から新しい週がスタートします。今週も「元気に登校、笑顔で下校」できるようにしましょう。
 天気は下り坂です。午前中はなんとかもちそうですが、午後には雨との予想が出ています。下校時には雨が予想されるので傘を忘れないようにしましょう。
  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

各種お知らせ

学校評価

保健だより

年間行事予定