≪元気に登校。笑顔で下校≫東部小教育のキャッチフレーズです。

1月21日 標語表彰

お昼休みに、東部地区青少年問題協議会主催の「親子でつくる青少年健全育成標語」の表彰式を行いました。最優秀賞、優秀賞、優良賞、佳作の入賞者は20名です。おめでとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日 長縄練習

20分休みのようすです。2月の長縄大会に向けて、校庭のあちこちで、クラスでの自主的な長縄の練習が始まっています。みんなで協力して。心ひとつに頑張って下さい。楽しみにしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日 たんぽぽ生活その2

たんぽぽの生活単元の研究授業の続きです。校庭に出て凧をあげました。微風の中とてもよく凧は上がり、みんな満足そうでした。楽しい時間となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日 たんぽぽ生活

今日の授業は生活単元の研究授業です。単元名は「冬の遊びを楽しもう」で、ぐにゃぐにゃ凧を作りました。白いビニール袋に竹ひごと爪楊枝をはり、凧糸を取り付けました。先生の支援を受けて、凧を完成させました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月7日 朝の登校

1月7日、3学期の開始です。朝、子どもたちは登校班で元気に登校してきました。自らあいさつできる子や気持ちの良いあいさつができる子が増えました。嬉しいことです。50日余りの学期となりますが、毎日、元気に登校し笑顔で下校できるようにしていきましょう。今年もよろしくお願いします
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月24日 集団下校

78日間の2学期が終了しました。子どもたちは登校班で笑顔いっぱいの下校です。13日間の冬休みです。事故やけがなく、健康で過ごしてください。来年また元気に会いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月24日 サンタさん

ALTサンタが子どもたちの帰りのお見送りをしていました。「メリークリスマス!」の元気なあいさつが交わされていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日 金管バンドクラブ校内発表4

金管バンドクラブの校内発表会のようすの続きです。6年生のみなさん、頑張りました。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日 金管バンドクラブ校内発表3

金管バンドクラブの校内発表会のようすの続きです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日 金管バンドクラブ校内発表2

金管バンドクラブの校内発表会のようすの続きです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日 金管バンドクラブ校内発表1

5校時に金管バンドクラブの校内発表会を校庭で行いました。風が少し強かったですが晴天の中、練習してきた曲「となりのトトロ」を演奏しました。全校児童・職員と金管バンドクラブの保護者の心に響く、素敵な演奏でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日 金管バンドクラブ

明日の校内発表に向けての最終練習です。全校児童の前で発表するのは2年ぶりです。みんなの心に響く、素敵な演奏をお願いします。そして、たくさんの後輩が入部してくれることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日 児童玄関

昼休みが終わって、校庭で遊んでいた子どたちが児童玄関から教室に移動した後の下足入れのようすです。意識して整頓できていてうれしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2

12月13日 給食室

給食室前の廊下の掲示物です。「ビタミンACEでかぜよぼう」についてです。めくると、「ビタミンA」とは、「たべるとどうなるのか」を教えてくれます。かぜにまけないからだ作りを食べることから始めましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日 委員会

6校時は委員会の時間でした。体育委員会はボールへの空気入れや体育用具のチェック・整理、栽培委員会はプランター拭き、図書委員会はポスター貼りなどをしていました。今年最後の委員会活動ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日 クリスマス飾り

ALTの先生が作ってくれた、クリスマス飾りが児童玄関に貼られました。靴の中には「○○先生から○○先生へのクリスマスプレゼント」が書かれ、クリスマスツリーにはサンタの帽子をかぶった先生たちの写真が貼られています。素敵なクリスマス飾りをありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日 ハッピースマイル運動5

ハッピースマイル運動の3日目のようすの続きです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日 ハッピースマイル運動4

ハッピースマイル運動の3日目です。今日は雨なので、子どもたちの昇降口にてあいさつ運動を行いました。ALTの先生の二人も子どもたちの中に入ってのあいさつ運動なので、今日のあいさつは英語でした。グッドモーニング!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日 なわとび練習20分休み

今日からなわとび練習が開始しました。校庭を学年ブロックに分けての20分休みでの活動です。たくさんの子どもたちが自主的に練習に参加していました。先生方も一緒に練習しています。みんな楽しそうでした。目標目指して頑張って下さいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日 ハッピースマイル運動3

ハッピースマイル運動の2日目です。今日も正門と西門で計画委員さんと生活安全委員さんがあいさつ運動を行いました。天候は曇りで、終わりごろに雨がぽつぽつと降ってきましたが、みんな元気にあいさつを交わしていました。先生方も児童と同じように交代制で一緒に活動しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31