≪元気に登校。笑顔で下校≫東部小教育のキャッチフレーズです。

3月24日 卒業式当日その5

卒業式のようすの続きです。卒業生退場から記念撮影、記念撮影後は先生方から花束のプレゼントがありました。卒業おめでとうございました。卒業生は131名でした。全員に卒業証書を授与することができました。保護者の皆様、大変お世話になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月24日 卒業式当日その4

卒業式のようすです。卒業生入場から卒業の言葉、合唱は「最後のチャイム」でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月24日 卒業式当日その3

卒業式前の校舎内の卒業生のパレードです。1年生の教室前のプレイルームのようすです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月24日 卒業式当日その2

卒業式準備の時に5年生が作ってくれた感謝のメッセージです。6年生前の廊下に飾られました。6年生の教室の黒板にもメッセージが書かれていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月24日 卒業式当日その1

新校舎の少人数教室には、まんが・イラストクラブの5年生の有志が書いた黒板アートができあがっていました。自主的に卒業生のために感謝の気持ちを込めて作成してくれました。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校庭のサクラがほころびました

(写真上)東部山のソメイヨシノがさきはじめました。
(写真中)アンズの木は満開です。
(写真下)東のユキヤナギもきれいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サケの赤ちゃんを放流しました

12月から飼い始めたサケの赤ちゃん。今年は寒くてなかなか大きくなりませんでしたが、今日、井野川に放流しました。3年後に大きくなって帰ってきてほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月23日 卒業式練習その3

卒業式の全体通し練習の様子の続きです。2・3枚目の写真は、5年生からの歌のプレゼントのようすです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月23日 卒業式練習その2

卒業式の全体通し練習の様子の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月23日 卒業式練習その1

1・2時間目に卒業式の全体通し練習を行いました。今年度も在校生の卒業式への参加は自粛なので、当日の保護者席に5年生児童に座ってもらい、卒業式練習を見てもらいました。練習後には、5年生から歌のプレゼントもありました。東部小学校のよき伝統のバトンは6年生から5年生にしっかり渡されました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日 校長室表彰

昼休みに校長室表彰を行いました。高崎市読書感想画コンクール、群馬県いじめ防止ポスターコンクール、高崎市スポーツ賞、高崎ユネスコ国際児童画展、高崎市平和作文、高崎市小中特別支援学校書き初め優秀作品展、「ごはん・お米とわたし」作文・図画コンクールの入賞者の表彰です。今年度は全校集会が開催できないため、表彰は校長室やオンラインを活用して行いました。みなさんよく頑張りましたね。おめでとうございます。

画像1 画像1

3月14日 英語スピーチコンテストその2

11日(金)の昼休みに、6年生の英語スピーチコンテストの表彰を行いました。ファイナリスト認定書を全員に、そして、1位〜3位の入賞者に賞状を手渡しました。中学校でも活躍を期待しています。みなさん素晴らしい発表をありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日 西門花壇づくり

主任児童委員さんに、西門花壇の花の植え替えをしていただきました。11月に引き続き、素敵な花壇にしていただきました。子どもたちの成長を願い、ぐんぐん伸びるルピナスが仲間入りしました。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日 ハッピースマイル運動

計画委員と生活安全委員による3学期のハッピースマイル運動(あいさつ運動)が始まっています。実施期間は、3月7日(月)〜11日(金)の朝7:40〜8:00です。大きな声で元気にあいさつができるとハッピースマイルカードがもらえて、お昼の放送でもらえたカードが多かったクラスが紹介されます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日 たてわり集会その3

集会の最後に、1年生から5年生で作ったアーチを6年生にくぐってもらって、集会は終わりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日 たてわり集会その2

たてわり集会の中で6年生から5年生へ、リーダーのバトンが渡されました。6年生のみなさん、1年間、集会での司会・運営や集会内容決め等、ありがとうございました。そして、5年生、来年度、よろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日 たてわり集会その1

今年度、最後のたてわり集会を行いました。例年は各教室に分かれての活動ですが、感染防止対策として、校庭で行いました。天気にも恵まれ温かく、心地のよい風の吹く中で、みんなで、ヘビジャンケンや進化ゲームなどして楽しみました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日 6年生を送る会その2

6年生を送る会のようすの続きです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日 6年生を送る会その1

3・4時間目に6年生を送る会を行いました。感染防止のため今年もビデオによる放送です。各学年が6年生に向けた感謝のメッセージと出し物を披露しました。離れていても心つながる素敵な会となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日 1年生活

1年生の教室前の植木鉢のようすです。チューリップの芽がだんだん大きくなってきました。気温も高く、春のような良い天気です。

画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31