≪元気に登校。笑顔で下校≫東部小教育のキャッチフレーズです。

12月6日 授業参観3日目

今日の授業参観は、2年生、4年生です。感染症対策として、前後半の入れ替え制とし、各教室で行いました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日 交通少年団呼びかけ運動3

高崎市交通少年団の朝の交通安全呼びかけ運動の続きです。交通少年団の活動もこれで終了です。1年間お疲れさまでした。

画像1 画像1
画像2 画像2

12月6日 交通少年団呼びかけ運動2

高崎市交通少年団の朝の交通安全呼びかけ運動の続きです。計画委員も協力し、校内のプレイルームにて、呼びかけ運動を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日 交通少年団呼びかけ運動

高崎市交通少年団の朝の交通安全呼びかけ運動の2回目を行いました。今回も、高崎警察、高崎交通安全協会、高崎市役所教育委員会、高崎市役所地域交通課のみなさんの協力のもと、登校する子どもたちに交通安全の大切さについて、児童玄関前やパトカーの中から呼びかけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日 サケの卵の配布2

サケの卵の配布のようすの続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月5日 サケの卵の配布

本日の放課後、希望者にサケの卵を配りました。たくさんの子どもたちがそれぞれが用意した容器に入れて、サケの卵を持ち帰りました。お家で毎日観察して、大きく育ててください。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日 なわとび練習

火曜日と木曜日の20分休みに、「7分間の時間跳びチャレンジタイム」が始まりました。子どもたちに自主的な参加を呼びかけでの活動です。学年のクリアータイム(連続跳び)は、学年プラス1分です。元気に頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日 たてわり集会3

たてわり集会、落ち葉拾いの活動のようすの続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日 たてわり集会2

たてわり集会、落ち葉拾いの活動のようすの続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日 たてわり集会

2学期最後のたてわり集会のようすです。今日の活動は、落ち葉拾いです。班長さんのリーダーシップのもと、校庭や学校西側の道路の落ち葉拾いを行いました。少々寒かったですが、みんな一生懸命に取り組んできれいになりました。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31