≪元気に登校。笑顔で下校≫東部小教育のキャッチフレーズです。

【2/7】入学説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
入学説明会を実施しました。
今回は、保護者のみを対象とした説明会です。
入学に向けて、学習面や生活面に関する説明、
登下校や通学路に関するお願い等々、
いろいろなお話をさせていただきました。
もうすぐ1年生ですね。
新しい一年生の入学を心から楽しみにしています。

【2/7】2年生−国語−

画像1 画像1 画像2 画像2
「こんなことができるようになったよ」の学習でした。
この一年間を振り返り、
いろいろな「できるようになったこと」を挙げていました。
例えば、
「字を丁寧に書くこと」、「跳び箱」、「かけ算九九」、
「一輪車」、「長縄」、「鍵盤ハーモニカ」等々、
他にもまだまだありました。
一年間の成長は素晴らしいですね。

【2/7】1年生−算数−

画像1 画像1 画像2 画像2
一人一人が時計を片手に持ち、
「○時○○分」と長針と短針を動かしていました。
思わず、練習問題を出題してみました。
「おやつの時間の3時」や、
「給食を食べる12時30分」など・・・。
ほとんどの児童が正確に示すことができました。
素晴らしい!!

【2/7】たてわり班活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝活動は、たてわり班活動でした。
校庭では、転がしドッジボールやヘビじゃんけん、
だるまさんが転んだなど、いろいろな遊びが行われていました。
1年生から6年生まで、みんな楽しそうでした。
このような異学年による活動も大切ですね。

【2/7】あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は、民生委員さんたちが、あいさつ運動を行ってくれました。
とても寒い朝でしたが、
その寒さを子供たちの元気な挨拶が吹き飛ばしてくれました。
あいさつ運動の後に、情報交換会を行いましたが、
民生委員さんたちは、
「元気な挨拶にエネルギーをもらった」と、おっしゃっていました。
素敵な一日のスタートでした。

【2/6】−4年生−図工

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の図工は彫刻刀を使って、木版画に挑戦しています。1月には彫刻刀講習会で外部の先生から指導を受け、それをいかして頑張って掘り進めています。実際に刷ったときのイメージがもてるようにタブレットの写真機能を使って、確認しながら進めています。
 

【2/6】2時間遅れ始業

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日の降雪対応として、本日は3校時からの始業でした。
朝から教職員が力を合わせて雪かきを行いました。
真っ白だった道路からは、アスファルトが顔を出し、
校庭には一本の道が出来上がりました。
子供たちが安全に登校できて良かったです。
雪かきに関しては、地域の方々にもお世話になりました。
本当に助かりました。
ありがとうございました。

【2/5】6年生−家庭科−

画像1 画像1 画像2 画像2
調理実習の振り返りを行っていました。
作った料理の画像を見ながら、
楽しそうに振り返っていました。
振り返りは、準備・調理中・片付けの各場面で考えました。
油の量や、野菜の混ぜ方などについても触れていて、
充実していた様子が分かります。

【2/5】5年生−算数−

画像1 画像1 画像2 画像2
正多角形の作図に取り組んでいました。
正八角形を書く際には、
「360÷8=45」という計算をしながら、
楽しそうに学習していました。
楽しく学習に取り組んでいる姿は、見ていて嬉しいですね。
これからもファイト!

【2/5】降雪

画像1 画像1 画像2 画像2
降雪のため、5校時終了後すぐに下校となりました。
久々の積雪に子供たちは、喜んでいましたが、
ケガや事故の無いように十分注意してほしいです。
また、明日の朝は、2時間遅れの始業となりますが、
みんな気をつけて登校してください。

【2/2】朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
朝活動は、朝礼でした。
今日も、元気な挨拶、校歌を聞くことができ、
素敵な一日のスタートとなりました。
朝礼での内容は、
明後日が「立春」で春が近づいていること。
福寿草についても伝えました。
福寿草は、花言葉が「幸福」・「幸せを招く」などです。
また、2月の学校生活目標「健康」についても話しました。
自分で自分の健康を守れる「たくましい子」に育ってほしいです。
2月も元気に頑張っていきましょう。

【2/1】4年生−総合−

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
総合的な学習の時間で、
「すべての人が便利に生活する社会をつくる」の学習でした。
主に、ユニバーサルデザインについて調べていました。
町中では、いろいろなところに、
ユニバーサルデザインの考え方が取り入れられています。
自動ドアや歩道、公園出入り口の段差解消などなど。
「すべての人のために」という、大切な気持ちが育ったと思います。

【2/1】2年生−図工−

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
版画に挑戦していました。
1年生は、カラー版画ですが、
2年生は、黒インクを使用した版画でした。
学年が上がると、技術的にも高い力が必要となりますね。
下書きでは、膝や肘の曲がり具合に注意して描いていました。
下書きの後は、ハサミで切る作業です。
今後も楽しみですね。

【2/1】幼保小連絡協議会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、本校で1年生の学習を公開しました。
近隣の幼稚園や保育園、こども園の先生方に参観していただくとともに、
情報交換会も実施しました。
短時間でしたが、先生方は熱心に意見を交換してくださいました。
子供たちの成長を感じていただけたと思います。

【1/31】朝活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は、児童集会でした。
児童会の役員さんたちが中心となって、
集会を運営してくれました。
まずは、新たな取組である「意見箱」についての説明がありました。
よりよい学校にするために、児童から考えを募集します。
次に、「いじめ防止」についての発表がありました。
「月に一回、学級のみんなで遊ぶ」という提案です。
最後は、みんなで「指キャッチ」というゲームで遊びました。
隣の友達と対戦する遊びでしたが、
全学年が、同時に同じ遊びに取り組むという大変充実した時間でした。

【1/31】3年生−花壇の整備−

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生用の花壇を綺麗にしていました。
モンシロチョウを観察するためのキャベツを植えるようです。
みんなのために準備してくれる姿は立派でした。
来春には立派なキャベツが育ち、
そこにモンシロチョウが・・・。
その様子が目に浮かびますね。
楽しみです。

【1/31】1年生−図工−

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
紙版画の学習でした。
いよいよ完成間近のようです。
自分の周りに、好きなものを飾っていました。
好きな物が食べ物であったり、生き物であったり、
ポケモンであったりと・・・。
子供たちの発想は豊かで、見ていて楽しくなります。
今後は、版画を刷るときが楽しみですね。
イメージ通りになるでしょうか。

【1/30】浅間山

画像1 画像1
北校舎の3階から浅間山を見てみると・・・。
大変美しい姿でした。
ご覧ください。

【1/30】6年生−道徳−

画像1 画像1 画像2 画像2
道徳の学習で、情報モラルに関する内容でした。
テーマは、「スマートフォンについて考えよう」です。
2人の保護者の、「スマートフォンを持たせるか、
持たせないか」の意見を読んで考えました。
それぞれの立場で、考え方も違います。
自分の考えをもち、しっかり判断できる人になってほしいです。

【1/30】4年生−算数−

画像1 画像1 画像2 画像2
現在、4年生の算数科は、少人数指導で行っています。
今日は、「小数×整数」の計算に取り組んでいました。
具体的には、「0.3×6」などの計算です。
かけ算の性質を使って考え、
「3×6=18」を活用し、
「18を10で割る」という考え方です。
その理解度は高く、学習がスムーズに進んでいました。
練習問題にも一生懸命取り組んでいました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

各種お知らせ

保健だより

給食室

PTA本部