≪元気に登校。笑顔で下校≫東部小教育のキャッチフレーズです。

「元気に登校、笑顔で下校」放課後パトロール

画像1 画像1 画像2 画像2
 新しい週がスタートしました。今日はとても蒸し暑い一日でした。子どもたちは、5校時までの授業をしっかりと受け、今日も笑顔で下校していきました。大気の状態が不安定で雷雨等が心配だったため、寄り道をせずに早く家に帰るように伝えました。正門(西門)の外では、地域の方が放課後の安全パトロールを行ってくれています。子どもたちのために、いつもいつもありがとうございます。また明日も元気に登校できるようにしましょう。

校長室の窓から 7月15日

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日も一日が終わろうとしています。外では冷たい雨が降り続いています。7月も半ばを過ぎ折り返し地点となりました。授業日も残すところあと10日です。
 首都圏では、新型コロナウイルス感染症患者が増加し、全国でも増加の傾向にあります。マスクの着用、手洗いの励行、社会的距離の確保、不要不急の外出を控えるなど、新しい生活様式で感染症の予防に努めていきましょう。
 今日は、比較的ゆっくりと子どもたちの授業の様子を見に行くことができました。どのクラスでも一生懸命勉強や運動に取り組み、子どもたちの活躍する姿が見られます。また、休み時間には、授業中に見ることのできない子どもたちの一面も見ることができます。一人一人の子の日々の成長を見守っていきたいと思っています。
 6校時の終わりごろ、校長室を「トントン」とノックする音が聞こえました。たんぽぽ組の2年生が、教材園でとれたナスやトマト、キュウリを届けてくれました。とてもおいしそうです。家に帰って早速いただこうと思います。
 明日の朝は、雨が予想されるので、交通安全や周囲の状況に注意して気を付けて登校するようにしましょう。

校長室の窓から 7月9日

画像1 画像1
 今日も一日が終わろうとしています。今日も、子どもたちは、元気に登校し、勉強や運動に一生懸命取り組み、笑顔で下校していきました。
 5年生のみなさんには、本日残念なお知らせがありました。延期となっていた連合音楽祭が、感染症予防の観点から実施について難しい状況にあり、今年度の連合音楽祭に関しては、実施を見合わせるとの連絡があったことをお知らせさせていただきました。
 指揮者や伴奏者のオーデション、選曲など、連合音楽祭に向けて昨年から準備を進めてきただけに、子どもたちの気持ちや発表を楽しみにしていた保護者の皆様の気持ちを思うと残念でなりません。
 今後、新型コロナウイルス感染症予防に気を付けるとともに、子どもたちの音楽活動への思いを大切にしながら、音楽活動及び音楽の授業を充実させていきたいと思いますので、これからもご理解とご支援をいただけますようよろしくお願いいたします。

校長室の窓から 7月3日

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日も一日が終わろうとしています。風が強く吹いています。雨もぽつぽつと落ちてきました。今夜から明日にかけて天気は下り坂です。
 今日も子どもたちは「元気に登校し、笑顔で下校」していきました。授業や休み時間の子どもたちの様子を見るとみんな元気に楽しく過ごしています。今日の昼休み、6年生のある教室で担任の先生の誕生会がサプライズで催されました。教室の飾りつけや黒板のイラストやメッセージなどすべて手作りで準備しました。担任の先生も子どもたちもとても嬉しそうにしているのが印象的でした。先生と子どもたちの心が通い合い響き合う場面に出会い、子どもたちの素晴らしさを再確認するとともに、この仕事をやっていてよかったと思いました。

校長室の窓から 7月2日

 今日も一日が終わろうとしています。今日は真夏日となりました。日中の日差しも強く熱中症が心配されましたが、帽子をかぶったり水分を補給したりして、元気に学校生活を送ることができました。どのクラスを見に行っても、先生と子どもたちが学習活動に一生懸命取り組み頑張っていました。6校時の委員会では、子どもたちがそれぞれの委員会の仕事に頑張って取り組み、さすが高学年という働きぶりでした。今日も子どもたちが「元気に登校、笑顔で下校」できたことに感謝です。明日からまた梅雨空が戻りそうです。登校時の交通安全には十分に気を付けましょう。
画像1 画像1

校長室の窓から 7月1日

 今日も一日が終わろうとしています。今日は出張があり、登校時の様子と1時間目の途中までしか子どもたちの様子を見ることができませんでした。夕方、学校へ戻ると今日一日子どもたちが勉強や運動によく頑張っていたとの報告を受け、安心しました。
 今日から7月に入りますが、感染予防対応と熱中症対応に気を付けながら、7月も子どもたちが「元気に登校、笑顔で下校」できるようにしていきたいと思っています。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

各種お知らせ

学校評価

保健だより

年間行事予定