ハルジオンとヒメジョオン【その1】

道端に様々な草花が咲いていますが、よくよく見ると名前の違う花があります。この時期の代表格と言えば、「ハルジオン」と「ヒメジョオン」です。見た目が良く似ていますが、見方のコツが分かると、簡単に見分けることができます。開花の時期ですが、ハルジオンは4月〜5月・ヒメジョオンは5月〜7月に咲く花ですので、ちょうど今頃にヒメジョオンが咲き始めています。混同している時期ですので、見分ける楽しさも丁度良いかも知れませんね。花びらの様子を見てみると、ハルジオンは細い線状の花びら(時にはピンク色になります)に対して、ヒメジョオンはキク科の花らしく、菊っぽい形をしています。なかなかじっくり見る機会もありませんが、見かけたらぜひ、観察してみて下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事予定
6/4 朝礼 プール清掃6年
6/5 歯科講話 委員会 学校保健委員会
6/6 放課後学習3年 心臓検診1年
6/7 縦割り班活動 和田橋3年 学校預り金振替日
6/10 プール開き集会 大類中やるベンチャー〜15日 放課後学習4年