【5年】電流の向きを変えるとどうなるの?

画像1 画像1
 磁石には、N極とS極がありますが、電磁石にも極があるのでしょうか。回路を作って調べてみました。
 「電流を流したら方位磁針の針が動いたね。」
 「電磁石にも極があるね。」
 そこで、乾電池を入れ替えて、電流の向きを反対にしてみると
 「あれ!針が反対を向いたよ。」
 「電流の向きを変えると、極が反対になるんだね。」
 電磁石の極は、電流の向きによって変わることが分かりましたが、電磁石の鉄しんを抜いたら、どうなるでしょうか。
 「鉄しんを抜いたら鉄を引きつけないのだから、極は無いんじゃないかな。」
 「あれれ!コイルだけでも極があるよ!」
 電磁石は、コイルに電流が流れると磁石のはたらきを持ちますが、では、鉄しんの役割って何でしょう。
 「鉄しんには電流が流れていないね。」
 「鉄しんは、磁石のはたらきを受け取っている役なのかな?」
 ちょっとしたことでも、当たり前に考えず、探ってみると面白いですね。
 「では、余ったエナメル線が巻いてあるこれは?」
 「え、ひょっとしてコイルと同じ?」
 再び、驚きの声を上げる5年生でした。
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28