避難訓練より

今日の3時間目に地震対応の避難訓練を実施しました。本番さながらに、「緊急地震速報」を流し、教頭先生のアナウンスに従って校庭の避難場所に逃げました。校庭では、5・6年の代表児童20名が起震車体験をしました。体験した児童からは、「怖かった」「机にしがみつくのが精一杯」といった感想が出されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

民生委員・児童委員さんによるあいさつ運動より

今日から今週金曜日まで、中居地区の民生委員・児童委員のみなさんが、校門前に立ってあいさつ運動をしてくださいます。今日は初日でしたが、子どもたちも慣れたもので、元気よくあいさつする様子がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校案内の様子

今日の2時間目に、生活科の授業で、2年生が1年生に学校内のいろいろな教室を案内する学習を行いました。校長室にもたくさんの1・2年生が訪れ、飾ってある写真や賞状など興味津々見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活見直し週間始まる

画像1 画像1
今日から、13日の日曜までの日程で、今年度初めての生活見直し週間が行われます。早速生活委員の児童のみなさんが、校門前や児童玄関前で、あいさつ運動を行いました。これから、健康面と学習面についてご家庭でも意識して取り組んでみて下さい。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/17 体育集会
5/18 保健活動
5/21 集団下校
5/22 たてわり班組織づくり
5/23 クラブ