授業参観より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の5時間目に今年度最後の授業参観が行われました。先週の1年生から3年生の授業参観同様大勢の保護者の皆さんに参観いただき、子供たちも張り切って発表している様子がうかがえました。

4年生最後の放課後学習

今日の6時間目は4年生の放課後学習が行われ、各教室とも熱心に取り組む姿が見られました。そして、最後に3階の算数教室に全員集まり、お世話になった放課後学習ボランティアのみなさんにお礼を言って終了となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度最後のたてわり班活動より

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の朝行事は、今年度最後のたてわり班活動で、6年生とのお別れの会が行われました。5年生の進行役の児童の指示に従い、6年生が前にならび自己紹介を行った後、1年生から5年生が感謝の気持ちを込めて6年生に手紙を渡しました。

3年生最後の放課後学習より

画像1 画像1
画像2 画像2
今日で3年生の放課後学習が終了しました。放課後学習ボランティアの皆様には1年間大変お世話になりました。おかげさまで子どもたちも1年間とても意欲的に参加することができました。今日は最後ということから参加児童全員でお礼を言いました。

樹木の伐採作業が行われています

画像1 画像1
画像2 画像2
先週から今週にかけて校庭の樹木の伐採作業が行われています。特に大きなヒマラヤスギの伐採ではクレーン車を使って少しずつ慎重に作業を進める様子がうかがえました。また、校庭東側の桜の木やマテバシイも部分伐採が行われだいぶすっきりしました。

高校生ボランティア来校

画像1 画像1
先週の1名に引き続き今日から新たに3名の高校生ボランティアが来校しました。今日から2週間の予定で、主に1年生の教室に入り、先生方のお手伝いをしてもらいます。朝行事の体育集会では、早速長縄跳びの回し手として活躍してくれました。

入学説明会より

画像1 画像1
今日の午後、中居小の入学説明会が体育館で行われました。業者による学用品の販売に引き続いて、入学までの準備と心構えについて各担当より説明いたしました。また、PTA役員による説明や交通指導員による講話もあり、盛りだくさんの内容でしたが、保護者のみなさんは、それぞれの説明に熱心に聞き入っていました。

放課後学習参観より

画像1 画像1
今日は3年生の放課後学習が行われ、地域運営委員さんが学習の様子を参観しました。初めは大人の人が大勢入ってきたのでびっくりした様子でしたが、すぐに学習に集中して取り組んでいました。

高校生ボランティア来校

画像1 画像1
今週から2週間の予定で、本校を卒業した高校生がボランティアとして来校し、子どもたちと触れあったり先生方のお手伝いをしてくれています。今回は、主に1年生の教室で過ごしています。子どもたちも高校生のお姉さんが来るのを楽しみにしています。

3年生クラブ見学より

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の6時間目はクラブの時間で、前回に引き続き3年生のクラブ見学が行われました。前回はクラス毎に見学しましたが、今回は、各自が自由に見学をしました。3年生の児童は、どのクラブに入ろうか興味津々熱心に見学していました。

給食委員会集会より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の朝行事は、体育館で給食委員会集会でした。始めに給食委員による野菜の大切さの劇や野菜に関する○×クイズが行われました。その後、給食技士さんや栄養教諭に参加していただき給食に関する質問に答えてもらいました。そして、最後に感謝の手紙を渡しました。これからもおいしい給食を残さず食べてほしいですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/21 体育集会 授業参観4〜6年・なかよし
2/22 音楽集会(金管クラブ) 教育相談日
2/25 集団下校
2/27 6年生を送る会 委員会(まとめ)