チキンのコーンフレーク焼き

画像1 画像1
本日の献立は、サンドパン、牛乳、チキンのコーンフレーク焼き、コーンサラダ、ミネストローネでした。サンドパンにチキンのコーンフレーク焼きをはさんで、チキンサンドを作って食べました。ミネストローネは、具だくさんのトマト味のスープにバターの香りがしておいしかったです。

表彰の様子です

今回は、高崎市小中学校読書感想画コンクールや書き初め優秀作品展などの表彰でした。堂々とした態度で賞状を受け取ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ

毎週水曜日の給食の時間には読み聞かせが行われています。今回は、「ウーギークックのこどもたち 坂本裕二文 林田秀一絵 河出書房新社」と「すきなこと にがてなこと 新井洋行作 嶽まいこ絵 くもん出版」の2冊を読んでくださいました。毎回ボランティアの方が素敵な本を選んでくださり、感謝しています。教室では、児童が給食を食べながら静かに聞いていました。

画像1 画像1

あいさつ週間

2月13日〜17日までの5日間は、あいさつ週間でした。生活委員の児童が校門や玄関前に立って、登校してくる児童に元気に挨拶をしてくれました。生活委員の児童の元気な声のおかげで、中居小全体に明るいあいさつの声が響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 粘土 いっしょにおさんぽ

お散歩したい仲間を思い浮かべ、自分と一緒にいるところを粘土で作りました。
手や足は、粘土の塊からひねり出して形を作っていきました。
個性的な作品がたくさんできました。

タブレットで作品紹介の文を書いたり、いろいろな角度から写真を撮ったりしました。
みんな楽しそうに取り組み、出来栄えに満足しているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 彫刻刀講習会

2月8日、4年生は楽しみにしていた彫刻刀講習会の日です。
講師の先生から、彫刻刀の種類、彫り方、彫り進め方などを丁寧に教えていただき、いざ実践です。
最初はなかなかうまくいかないようでしたが、徐々にこつをつかみ、夢中で彫り進める姿が見られました。
そのあとは、刷り方も教えてもらい、実際に刷ってみると・・・
「すごい!」「印刷したみたい!」
うれしそうな声が飛び交いました。
今度は自分の作品を作っていきます。どんな作品に仕上がるのか楽しみです!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
3/13 中学校卒業式
3/17 教育相談日