トップページ学校日記の最新記事と学校生活・学校日記はリンクしています。学校生活は学年等の項目別で,学校日記は更新の順で写真が見られます。

3年生 総合学習「昔の遊び」

 3年生は、総合的な学習の時間の学習で「昔の遊び」を体験しました。竹とんぼ、けんだま、羽根つき、こままわし、お手玉、あやとり、メンコ、坊主めくりです。地域の長寿会のみなさんにご協力をいただいて、楽しい時間を過ごしました。
 昔の遊びが終わった後は、長寿会のみなさんと一緒に楽しく給食を食べました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝活動 長縄跳び

 インフルエンザで欠席している子どもたちはまだ6人いますが、学級閉鎖は終了し、元気に子どもたちは学校へ通っています。
 今朝の朝活動は、長縄跳び大会に向けて、各学級ごとに猛練習をしています。間を開けずに、素早く回す長縄を次々と子どもたちが跳んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学力アップ大作戦のお礼

 今年度最後の学力アップ大作戦「タイサンボクタイム」が終了しました。1年間おせわになったお礼に、ボランティアの先生方に、お礼の言葉やお礼の文を贈りました。
 ボランティアの先生方からは、「なによりみんなと直接ふれあえて、話をすることもでき、たくさん刺激を受けて、楽しかった」「学習参観では見ることのできない子どもたちの姿やクラスの様子を見ることができ、興味深かった」などの感想をいただきました。
 ボランティア先生のみなさん、ほんとうにありがとうございました。また、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学力アップ大作戦「タイサンボクタイム」

 今年度の学力アップ大作戦「タイサンボクタイム」は、今日が最後となります。ボランティアの方にも慣れて、少しリラックスしすぎてしまうこともありましたが、子どもたちからは「できなかった計算ができるようになった」「ボランティアの先生が優しく教えてくれて嬉しかった」などの感想が聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪の朝 2月2日(金)

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/8 拡大学校保健委員会3
2/9 入学説明会
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日
2/13 縦割り班活動6