トップページ学校日記の最新記事と学校生活・学校日記はリンクしています。学校生活は学年等の項目別で,学校日記は更新の順で写真が見られます。

1月12日(金)たてわり活動(長縄)

今朝はかなり冷え込みました。寒い朝でしたが、子どもたちは元気いっぱい長縄飛びを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日(水)三行詩表彰

北部小学校区青少年問題協議会長と北部地区青少年育成推進員連絡協議会長のお二人にご来校していただき、親子で作る三行詩の優秀賞の表彰式を行いました。受賞した2名の作品を紹介します。

 「こんにちは」「ありがとう」
あたり前の言葉がけが
みんなの笑顔

自分がされたらうれしい事
自分がされたら悲しい事
思い出して行動しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日(水)表彰朝礼(4回目)

今朝は、表彰朝礼がありました。下記の表彰を行いました。みんな元気よく返事ができ、立派に表彰されていました。

○令和5年度高崎市小中特別支援学校よい歯のコンクール
○第22回吉野秀雄顕彰短歌大会
○第39回高崎市小中学生文化財作文コンクール
○第94回群馬県創意くふう作品展 児童生徒の部
○第59回高崎市小中学校美術展



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日(火)3学期始業式・大谷翔平選手からの寄贈クラブ5

1月9日(火)3学期始業式・大谷翔平選手からの寄贈クラブ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日(火)3学期始業式・大谷翔平選手からの寄贈クラブ4

1月9日(火)3学期始業式・大谷翔平選手からの寄贈クラブ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日(火)3学期始業式・大谷翔平選手からの寄贈クラブ3

1月9日(火)3学期始業式・大谷翔平選手からの寄贈クラブ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日(火)3学期始業式・大谷翔平選手からの寄贈クラブ2

1月9日(火)3学期始業式・大谷翔平選手からの寄贈クラブ
5,6年生代表と校長先生でキャッチボールをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日(火)3学期始業式・大谷翔平選手からの寄贈クラブ

今日から3学期が始まりました。始業式では、1月1日の能登半島地震について、自然災害の怖さと心構えについて話をしました。また、メジャーリーグ・ロサンゼルス・ドジャースの大谷翔平選手から贈られたグラブの紹介をし、代表の児童とキャッチボールをしました。グラブはその後各教室を順に廻し、子どもたちは、グラブに直に触れて世界に羽ばたいた日本人選手の偉大さを実感していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31