トップページ学校日記の最新記事と学校生活・学校日記はリンクしています。学校生活は学年等の項目別で,学校日記は更新の順で写真が見られます。

7月12日(金)1学期末清掃

今日は1学期末清掃でした。みんなで教室の大掃除をしました。
普段なかなか行き届かない教室のすみや、机椅子の足の裏、ロッカー、引き出しなどをきれいにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日(木)5回目クラブ活動2

5回目クラブ活動の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日(木)5回目クラブ活動

5回目のクラブ活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(水)第7回たけのこタイム

7回目の「たけのこタイム」です。「お題」は「この歌聴くと元気が出る!どんな歌?」でした。怖かった夢を書く子どもが多かったような気がしました。最近のヒット曲やカラオケの定番ソングが多かったですね
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日(火)第一回学校保健委員会の成果発表

表彰朝礼の後、第一回学校保健委員会の成果発表がありました。保健委員会のみなさんが「良い姿勢」についてビデをを作成し、全校児童に向けて発表してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日(火)表彰朝礼(1回目)

今年度最初の表彰朝礼です。以下の表彰をしました。
もうすぐ夏休みです。作文やポスター、発明工夫等、表彰されるチャンスがいっぱいです。みなさん頑張ってくださいね。

1.令和6年度高崎市歯と口の健康習慣行事における図画ポスター標語コンクール
2.第82回 全日本学生児童発明くふう展
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(金)朝の登校風景

 今朝の校門前の登校風景です。昨日からの猛暑で、朝から強い日差しが照りつけています。写真からもわかるように、日傘を差して登校する児童が増えてきました。日差しが強い朝、日傘を差すことで、学校までずっと日陰を歩くことができます。わざわざ日傘を購入する必要はありません。今ある傘で十分な日陰を確保できます。私(校長)も雨傘を差して毎朝校門前に立っています。夏休みまであと2週間です。今後も暑い日が続くことが予想されます。日傘について、一度ご家庭での話題にしてみてはいかがでしょうか。
画像1 画像1

6月27日(木)クラブ活動4

4回目のクラブ活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(木)タイサンボクタイム6

第6回目のタイサンボクタイムです。今日は3年生のみの実施でした。ボランティアのみなさん、いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(水)たてわり班活動

今朝は、たてわり班活動でした。各班で計画した遊びを、1年生から6年生までどの班も仲良く遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(火)全校朝礼

今朝の朝礼では、「無言清掃」「いじめ0集会の各クラスのスローガン」についてお話ししました。清掃活動は、「一ヶ月前より集中してできる子が増えてきましたが、もっと集中して掃除ができるはずです。がんばりましょう」。各クラスのスローガンについては、もう一度クラスで確認してみんなでいい学級にしていきましょう、というお話をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日集団下校3

今年度3回目の集団下校です。今日は関東各地で猛暑日となりました。これから暑い日は続きます。暑さ対策をしっかりして安全に気をつけて登下校しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日 第3回クラブ活動7

スポーツクラブの様子です。今日の活動は水泳でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日 第3回クラブ活動6

バドミントンクラブの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日 第3回クラブ活動5

カラーガードクラブの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日 第3回クラブ活動4

ものづくりクラブの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日 第3回クラブ活動3

金管打楽器クラブの様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日 第3回クラブ活動2

iPadクラブの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日 第3回クラブ活動

卓球クラブの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日第6回たけのこタイム

6回目の「たけのこタイム」です。「お題」は「今まで見た夢でよくおぼえている夢を教えて?」でした。怖かった夢を書く子どもが多かったような気がしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31