地域・家庭との連携を大切にし、「子どもが安心して過ごせる学校」を目指します。

【6年】学活

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日はスクールカウンセラーから
中学校入学に向けての授業をしていただきました。

新しい環境に慣れるまで不安がある時に
どうしたらよいか皆で考えました。

グループに分かれていろいろな場面での対応を話し合いました。

3月1日

画像1 画像1
<献立>  ひなまつり献立

ちらしずし  沢煮椀  ひなまつりゼリー  牛乳

登校班会議

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
登校班会議で3学期の登校の様子を振り返りました。
安全を考えて相談をします。
今回で6年生の班長は交代になります。
新しい班長での登校が始まります。

体育集会 長縄

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2回目の長縄をしました。

前回よりたくさん跳べるように各クラスで取り組みました。
低学年は跳ぶリズムがわかってきました。
高学年は回し方がスピードアップしています。

前回より100回近く増やしたクラスもあります。

全校での合計は1634回でした。

あいさつ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝礼で担当があいさつについての話をしました。
乗附小ではずっとあいさつについて取り組んでいますが、
年度の終わりで振り返って
より良いあいさつができるようになって
新年度を迎えてほしいと思います。

毎回良いあいさつができるクラスにはメダルが贈られていました。
たくさんためているクラスもあります。

【4年】いきいきサロン

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度最後の参加は4年生です。
合唱と演奏の発表をしました。

大きな声で元気よく歌ったり、ふり付きで演奏しました。

「ソーラン節」の演奏は運動会での演技を思い出すような
ふりもついて、手拍子をしていただきました。
「とんび」は参加の方々と一緒に歌いました。

家庭学習週間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週は家庭学習週間です。
家で勉強したのびるノートを毎日提出しました。
よくできているノートを廊下に展示して見られるようにしています。
撮影してタブレットに保管して他の人の
勉強の様子がわかるようにしているクラスもあります。
良いノートをまねしてみるとやり方がわかります。
先日配布した学力調査の振り返りをすることもよいでしょう。


読書のすすめ

画像1 画像1
図書コーナーの掲示が変わりました。
図書委員がおすすめの本を紹介しています。
「一文入魂」ぜひ読んでほしいという気持ちで書いています。

【6年】国語

画像1 画像1
6年生は国語の時間に書評を書きました。
図書コーナーに掲示しています。

英語ボード

画像1 画像1
2月の英語ボードはバレンタインの特集でした。
キューピッドのはり絵もあります。
廊下を通りながら楽しく見ています。

音楽集会 4年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝の音楽集会は4年生の発表でした。
「茶色のこびん」の演奏と「赤い屋根の家」の合唱です。
楽器をいろいろ使って練習してきました。
良い発表ができました。

6年生を送る会11

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
会の後は下級生の中を通って6年生の退場です。

下級生から6年生への感謝の心、
6年生から下級生へお礼と応援の心
全校児童の心のこもった送る会になりました。

6年生を送る会10

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最後は全校で「ビリーブ」を歌いました。
指揮も伴奏も5年生です。
体育館に歌声が響きました。

6年生を送る会9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
高学年になるとできることが増えました。
縄跳びやサッカー、野球など
向上した技術を披露しました。

6年生を送る会8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
休校になったことや一人一台タブレットも
思い出します。

6年生を送る会7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
演奏の次は6年間の思い出を振り返りました。
1年生の時のこと、入学したてや、校外学習のことを
思い出しています。

6年生を送る会6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
後半は6年生の発表です。
まずは演奏「卒業ゲットだぜ!」です。
皆の知っている曲を6年生らしくたくさんの楽器を使って
演奏しました。

6年生を送る会5

画像1 画像1 画像2 画像2
下級生の発表のあとは6年生へのプレゼントです。
下級生からの寄せ書きを1年生が代表で渡しました。

6年生を送る会4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
次は5年生です。
今日までの準備で頼もしさも出てきた5年生
「バトンを受け取ります」で演奏と振りつけには
ユーモアもあり明るく発表ができました。

6年生を送る会3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
次は1年生です。
1年生は入学してから6年生に登下校や縦割り班活動など、
たくさん面倒を見てもらいました。
「やってみよう」の歌と踊りで、できることが増えた姿を見てもらいました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

各種お知らせ

学校経営

学校評価

こんだて表

週予定

学年だより

保健だより

給食だより