地域・家庭との連携を大切にし、「子どもが安心して過ごせる学校」を目指します。

4/11

今日の午後は、登校班別会議と集団下校でした。班別会議は、メンバーの確認と登下校の際の注意の確認をしました。その後、校庭にいったん集まってから、集団下校を行いました。先生も担当の地区についていって通学路点検を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日

画像1 画像1
〈献立 1年生給食開始〉

麦ご飯  チキンカレー  チーズサラダ  牛乳

4月10日

画像1 画像1
〈献立〉

ご飯  鯖の味噌煮  切り干し大根の煮付け  きのこ汁  牛乳


4/10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新しい教科書を使って、新学年の勉強が始まりました。1年生の早帰りは今日までです。ご協力ありがとうございました。

4月9日

画像1 画像1
〈献立〉

背割りコッペパン  フランクフルト  チキンサラダ  ニョッキのトマトスープ 牛乳

4/9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新年度3日目です。身体測定や視力検査をしつつ、授業も始まっています。1年生は木曜日までは早帰りです。玄関前で方面別に別れ、職員がお迎え場所まで引率します。

4月8日

画像1 画像1
〈献立〉

キムチ丼  春雨スープ  牛乳

4/8_新年度2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
桜の花が1年生の入学を祝福しているようです。
登校班では上級生が歩くペースを考えながら1年生をしっかり連れてきていました。
保護者の方、地域の方も見守りありがとうございます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

各種お知らせ

行事予定表

こんだて表

週予定

学年だより

保健だより

給食だより