地域・家庭との連携を大切にし、「子どもが安心して過ごせる学校」を目指します。

人権朝礼

画像1 画像1
乗附小学校では11月はなかよし月間です。
それに合わせて人権について学習を進めていきます。

まずは朝礼で人権についての話をしました。
その中で5年生の合唱の「しあわせになあれ」は
誰もが幸せになるように願いを込められた名前を持つことが
歌われています。

誰もが自分を大切に、仲間を大切にしていくようにと話しました。
ご家庭でも話題にしてください。

【4年】図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ギコギコトントンで作品を作っています。
のこぎりを使ってギコギコ木を切ったり
金づちでトントンくぎを打ったりします。
何を作るか考えてから木を切る子も
まずは切ってからできた木を組み合わせる子もいます。
色塗りに進んでいる子もいて
何ができるか楽しみです。

音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝の音楽集会は5年生の合唱です。
4年生と6年生を前に歌いました。
昨日は1〜3年生への披露でしたが、
重ねることでより美しい歌声になりました。
来週は連合音楽祭があります。
練習の成果を発揮してほしいと思います。

【2年】芋ほり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の生活科は芋ほりです。
1学期に植えて観察してきたサツマイモを収穫しました。

びっくりするほど大きな芋もあって
一生懸命掘っていました。
スイカと見間違えるような大きさの芋もありました。

【4年】校外学習8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2班にわかれ外の多胡碑を見たり、中でたくさんの資料を見ます。
日本で古く貴重な石碑という説明に驚く子ども達です

【4年】校外学習7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
多胡碑記念館に到着しました。
石に刻まれた文字を見つけながら上がりました。

【4年】校外学習6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お弁当の後は公園で遊びます。いろいろな
遊具もあるので楽しそうです。走り回って元気いっぱいです。

【4年】校外学習5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
吉井について公園でお昼を食べます。
輪になってシートを広げました。
おいしそうにお弁当を食べています。

【4年】校外学習4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
世界遺産の中を見ながら説明を聞き気づいたことを一生懸命書いています。

【4年】3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ガイドさんのお話を聞きながらたくさんメモをとっています。質問にも答えられます。

【4年】校外学習2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
富岡製糸場到着
これから見学が始まります。

【4年】校外学習1

画像1 画像1 画像2 画像2
素晴らしい青空です。
駐車場に到着。

音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝の音楽集会は5年生の合唱発表でした。
1〜3年生と保護者の方に「MUSIC」と「しあわせになあれ」の2曲を披露しました。

11月7日の連合音楽祭に向けて、舞台に立つごとに上手になっています。
明日の朝も4,6年生に発表をします。

演劇教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日はPTA行事の演劇教室を実施しました。
劇団らくりん座を招いて全校での鑑賞です。

演目はブレーメンの音楽隊をモチーフとした「いっしょにいこうよ」です。
体育館にセットされたライトやそのほかの装置などが本格的で
子どもたちは目をみはっていました。

笑いや歓声が上がるなど引き込まれていました。
劇中歌も自然に覚え、口ずさんでいる子もたくさんいました。

とても楽しい時間になりました。

体育集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝の体育集会は持久走練習です。

1,2年生は内側、3年生以上は外側を周回します。
持久走大会まで少しづつ練習して力をつけていきます。

【2年】町探検

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は4つの班に分かれて町探検をしました。

どの道を通って行くのか、班長はしっかり地図を見ています。
見学するのは何分か、時計係は時間を見ます。
中の様子を撮影する写真係も許可を得てから撮影します。

挨拶や言葉遣いも学習です。
事前に考えておいた質問をして、記録してきました。

店や公共施設など校区内の施設を見たり、町の様子を見たりしてきました。

付き添ってくださった保護者の方々、向け入れてくださった施設の皆様
お世話になりありがとうございました。

音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝の音楽集会はマーチングの演奏でした。
全校児童の前では運動会以来の披露です。

演奏もフォーメーションもだいぶ上達しました。

【5年】習字

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は「白雲」を書いています。
漢字を2文字使うときのバランスを考えて書きます。
集中して真剣に取り組んでいます。

【3年】理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の理科は「太陽とかげ」について学習しています。
実験でわかったことを班で話し合っています。
太陽が動くとかげも動く
太陽の位置が変わるとかげの位置も変わる
自分で考えたことを発表したり、ほかの人の意見を聞いて考えたりしています。

【1年】3算day

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生もタブレットを使ってのます計算をしています。
集中していると計算も早くなります。
自分のベストタイムを更新するよう
写真を撮って、記録を取ることもできるようになりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

各種お知らせ

学校経営

学校評価

こんだて表

週予定

学年だより

保健だより

給食だより