学校の様子を公開中!

人権教育強化月間

本日の朝礼で校長先生より、「親子で考える人権標語」学校代表6作品を紹介していただき、友達を気づかうことや助けたいと思う心、一緒に喜ぶことを言葉や表情で行動していきましょうと誓い合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

マーチングフェスティバルに参加しました!

 5,6年生63名が、第22回 マーチングフェスティバルに参加しました。児童1人1人がシンフォニーロードを真剣に演奏しながら歩きました。沿道からはたくさんの拍手をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期が始まりました。

短い秋休みも終わり、後期が始まりました。今年度も残り半分です。
子どもたちには、次の学年や学校に向けて、日々努力を積み重ねていってほしいと思います。


後期始業式でも、校長先生から「毎日の階段を大切に積み重ねていきましょう。」というお話をいただきました。


子どもたちは気持ちを新たに、頑張っていこうという意欲に満ちあふれています。教職員一同、子どもたちのさらなる成長のため、努力していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会予行練習

今日は朝から運動会の予行練習をしました。

本番はいよいよ明日です。

今年のスローガンは「団結し 優勝めざせ 三つの団!」です。
赤城団・榛名団・妙義団、どの団が優勝するのか楽しみです。

天気が心配されますが、明日はたくさんのご声援をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み作品展 参観ありがとございました。

 夏休みに子ども達が制作した力作が展示されました。たくさんの保護者の方に見学いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援練習

 赤城団・榛名団・妙義団 それぞれの団が工夫を凝らした応援を考え、一生懸命に練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会に向けて練習しています!

画像1 画像1
 九月の運動会に向けて、マーチングの練習が始まっています。金管とカラーガードが校庭で一生懸命に練習しています!
画像2 画像2

万引き防止教室

6月7日(火曜日)3年生の2つのクラスに高崎警察署の方がお見えになり、万引き防止のための学習が行われました。子どもたちは真剣に話を聞いたり、どうしたらよいかを自分で考えたりして、万引きが犯罪であることをしっかり学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

なかよし下校

6月6日(月)今年度2回目のなかよし下校がありました。今日の下校時は、地域の「子ども知り隊、守り隊」の方々が子どもたちと一緒に下校してくださいました。区長会が中心となり、地域の方々が子どもたちのために集まってくださいました。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし給食

画像1 画像1 画像2 画像2
6月6日(月)1年生と6年生、2年生と5年生、3年生と4年生の交流による給食(なかよし給食)が実施されました。異なった学年の子どもとの交流は、子どもたちに思いやりや優しさを育みます。1年生に優しく話しかける6年生、少し緊張して座っている下級生、同級生では見られない姿がいろいろ見られました。今日のカレーの味は特別だったことでしょう。

たてわり班集会

画像1 画像1 画像2 画像2
6月3日(金)たてわり班集会がありました。1年生から6年生までの子どもたちが団ごとに分かれ、交流をする活動です。今日は、「自己紹介ゲームをしながら、たてわり班の友だちの名前を覚え、仲良く活動していこう」という目標で行いました。1年生も元気に参加していました。

プール清掃

画像1 画像1
6月1日 5年生と6年生がプール清掃をしました。
ちょっと肌寒い日でしたが、5年生はプール周辺を、6年生はプールの中をきれいにしてくれました。
いよいよ水泳のシーズンが始まります。体調管理をきちんとして、楽しい水泳学習をしましょう。

退任式がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 平成22年度末の人事異動で矢中小学校を退任された先生方の退任式が行われました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/23 卒業式【給食なし】
3/26 [特3全] 修了式 【給食なし】
3/27 【学年末休業日3/31まで】