運動会に向けて(中学年)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3・4年生の「游競技」は『2人で一つ息を合わせて矢中二人三脚』です。入場して中央へ整列した後、各団の4年生運動会実行委員が掛け声をかけてから、それぞれのスタート位置に移動して競技が始まります。 「3・4年団対抗リレー」は今日も接戦となったレース展開で、応援も盛り上がっていました。 運動会に向けて(低学年)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 低学年の「徒競走」はトラック内側の直線『50m』です。練習では、「スタート」「ゴール」「着順札」を自分の団の箱に入れるところまでやっていました。 委員会活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「計画委員会」では、運動会スローガンの大きな掲示物を作成していました。 「図書委員会」では、「図書集会」に向けての体育館での練習や、「ブルークローバーキャンペーン」への動画撮影の協力などを行っていました。 6年生 修学旅行オリエンテーション![]() ![]() ![]() ![]() 引率教員の紹介の後、学年主任から目的や今後の予定などについての話がありました。 運動会に向けて(応援合戦)2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月1日朝活動で団別「応援合戦」の練習・発表をしました。各団とも団長を中心に素晴らしい発表をしていました。 運動会に向けて(応援合戦)1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月1日朝活動で団別「応援合戦」の練習をしました。始めに団長を中心に練習し、その後各団が発表しました。最後に『プログラム3 応援合戦』当日の発表順を団長が決めました。 運動会に向けて(6年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一人一人が文字を入れた「法被」も出来上がりました。今日の練習では、最後の決め「ポーズ」の確認などもしていました。 運動会に向けて(高学年)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 高学年の「游競技」は『綱引き』です。練習では、移動の確認や実際の対戦、また、団ごとに集まって作戦を考えたり応援練習をしたりしていました。 5年生社会科「水産業」2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月29日(月)学校給食納入業者の方を講師としてお招きして、「食育 〜魚を知ろう〜」の学習を行いました。 大きな「サケ」をお持ちいただき、実際に切っていただき、加工の仕方や体のつくりをについても学ぶこともできました。 5年生社会科「水産業」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月29日(月)学校給食納入業者の方を講師としてお招きして、「食育 〜魚を知ろう〜」の学習を行いました。 始めに「水産業 〜漁業〜」についての学習や「お魚クイズ」などを行いました。 「みんなでピカピカ大作戦!」3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年度は、PTA及び矢中地区地域づくり活動協議会が共催で行いました。 早朝から、草刈り機等での作業や、枝などの伐採も行っていただきました。 お忙しい中参加してくださった保護者、地域の方々ありがとうございました。 朝から汗を流してくれた児童の皆さん、とってもきれいになりました。ありがとうございました。 「みんなでピカピカ大作戦!」2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校庭などの除草のほかに、校内の白線塗作業も行いました。 「みんなでピカピカ大作戦!」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年度は、PTA及び矢中地区地域づくり活動協議会が共催で行いました。 お忙しい中参加してくださった保護者、地域の方々ありがとうございました。 朝から汗を流してくれた児童の皆さん、とってもきれいになりました。ありがとうございました。 陸上記録会に向けての練習2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月26日は、2回目の希望種目の記録測定、練習をしました。 「情報モラル講習会」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これからの情報化社会に対応するために、大切なことを学ぶことができました。 「就学時健康診断」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「子育て講座」では、講師の方をお迎えして「よい親子関係を考える」という演題で講話をいただきました。 運動会に向けて(低学年)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 低学年の「游競技」は『チェッコリ玉入れ』です。練習では、2年生が1年生にお手本の演技を見せてくれました。 運動会に向けて(3年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3・4年生の「游競技」は『2人で一つ息を合わせて矢中二人三脚』です。これから4年生とともに練習を行い、息の合った矢中二人三脚を見せてくれると思います。 陸上記録会に向けての練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月24日は、希望種目の記録測定、練習をしました。 「就学時健康診断」準備![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そのための体育館などの準備を、5年生が昼休みに行ってくれました。とても手際よくできました。 |
|