学校の様子を公開中!

いじめ防止集会

 5月28日(木)いじめ防止集会を行いました。計画委員の児童のあいさつの後、各クラスで考えたスローガンや合い言葉等を発表し合いました。矢中小学校は、今年度もいじめ0を目指します。
画像1 画像1
画像2 画像2

矢中チャレンジカップ

 5月27日(水)第1回チャレンジカップが行われました。体力づくり、クラスづくりを主な目的とし、今年度から始まりました。暑い中、みんな元気に頑張りました。PTAの役員の方には、準備、片付け等、大変お世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急時引き渡し訓練

 5月22日(金)に緊急時引き渡し訓練を行いました。地震、台風、不審者事件等で授業を中止し、保護者に迎えに来ていただく事態が発生した時のための訓練です。保護者の方々には、お忙しい中、訓練に協力していただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

なかよし下校 見守り隊

 5月18日(月)ボランティア(見守り隊)の方々と児童との顔合わせを行いました。見守り隊は矢中小の児童が安全に登下校ができるように見守ってくれる地域の方々です。
 地域、家庭、学校で協力し交通事故0を目指します。1年間よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

リコーダー講習会

 5月12日(火)、講師の先生をお招きして、リコーダー講習会を行いました。参加したのは、今年からリコーダーに挑戦する3年生です。
 前半は、先生による楽器紹介でした。授業で使うソプラノ・リコーダーの他にも、ソプラノ・リコーダーの半分の大きさのものから、1.5倍のものまで、全部で6種類のリコーダーの音を聴き比べました。ゲームの曲など子どもたちの知っている曲も演奏してくれたので、楽しく聴くことができました。
 後半はリコーダーの吹き方の学習でした。最初に全員で出した音はビーッと威勢のいい音でしたが、「先生にばれないように息を吸って」「シャボン玉を飛ばすみたいに優しく吹いて」とコツを教えてもらい、きれいな音を出せるようになりました。
 リコーダーデビューを果たした3年生。これからの練習や合奏が楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/11 中学校卒業式