学校の様子を公開中!

平成27年度修了式

画像1 画像1
 本日、平成27年度の修了式を行いました。
 校歌斉唱では、児童の歌声が体育館の中に大きく響きわたりました。
すばらしい歌声でした。
 校長先生からは、
 ・春休みの12日間で「新しい学年の目標」をしっかりと考えましょう。
 ・始業式には、全員笑顔で会いましょう。
というお話がありました。

 また、担当から

 春休みの過ごし方として、

  は…早寝・早起き・朝ごはん
  る…ルールを守って、交通事故0・事件0
  や…やっぱり復習、こつこつと
  す…進んでしようあいさつとお手伝い
  み…見つけよう新学年の目標

 交通安全に関して、

  や…やめようノーヘル
  な…なんでしないのヘルメット
  か…かならずしようヘルメット

 という話をしました。

 12日間の春休みを安全に楽しく過ごせるよう、ご家庭でもご指導をお願いいたします。

 新学期は4月7日(木)から始まります。

 矢中小職員一同、元気な児童に会えることを楽しみにしています。

6年生を送る会

3月1日(火)6年生を送る会がありました。前半は縦割り班で行い、後半は、体育館に集まり全体で行いました。校歌、在校生の歌、在校生代表の言葉、思い出のアルバムショ−、卒業生からの出し物等があり、楽しい会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第4回避難訓練

1月13日(水)3校時に避難訓練を行いました。今回は、給食室から出火したことを仮定して行われました。どの学年の児童も真剣な様子で参加することができました。避難後、職員が消火器の使い方を練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期スタート

1月7日(木)3学期始業式が行われました。どの児童も立派な姿勢で参加することができました。3学期は学習のまとめや進級の準備をする大切な学期です。充実した学期にしてほしいと思います。
画像1 画像1

第2回長なわ大会

12月2日(水)第2回長なわ大会が行われました。体力作りや仲間作りを目的に行われています。低学年ブロックの第1位は2年1組(750回)。中学年ブロックの第1位は4年1組(861回)。高学年ブロックの第1位は5年2組(1003回)でした。多くのクラスが記録を伸ばすことができました。第3回は3月を予定しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

就学時健康診断

来年度入学予定児童を対象とした就学時健康診断を実施しました。
6年生の児童がお手伝いをしてくれました。
また、保護者の皆様には、待ち時間を利用して、子育て講座を受講していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スズメバチの巣

先週末、校庭の樹木の中に隠れるようにしてスズメバチの巣があることがわかりました。
すぐに教育委員会を通して専門業者に依頼し、本日、無事に駆除してもらいました。
直径30センチメートルほどありました。子どもたちに被害がなくてなによりでした。
画像1 画像1

高崎マーチングフェスティバル

楽器やカラーガードの練習に取り組んできた5・6年生が、第26回高崎マーチングフェスティバルに参加しました。晴れ舞台にふさわしい青空のもと、応援にかけつけた友達や家族、たくさんの観客の前を、25分間堂々と歩きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/3 運動会(マーチング)

第32回矢中小学校運動会は、5・6年生によるオープニング・ドリルで幕を開けました。大会のトップを飾る大役に、子どもたちは緊張した様子でしたが、最後まで堂々とした態度で演奏も演技もがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

陸上練習

5・6年生の希望者が、放課後の陸上練習に取り組んでいます。100メートル走、走り幅跳びなど、6つの種目に分かれて自己記録更新を目指しがんばっています。
画像1 画像1

高崎市平和美術展 開催中

画像1 画像1
第28回 高崎市平和美術展が開催されています。本校からも20作品が展示されています。ぜひ、ご家族で鑑賞していただきたいと思います。平和について話し合うよい機会にもなるのではないでしょうか。
 9月11日(金)〜9月16日(水) 10:00〜17:00まで(最終日は16:00まで) シティーギャラリーにて

PTA親子環境整備 お世話になりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
早朝から、たくさんの保護者と児童の皆さんに参加していただき、PTA親子環境整備を行いました。おかげさまで、校庭の隅々まできれいになりました。ご協力に感謝申し上げます。

2学期始業式

 45日間の長い夏休みが終わり、いよいよ2学期がスタートしました。健康や安全に留意し、充実した2学期にしてほしいと思います。
 始業式の後に、夏休み中に行われた市・県の水泳記録会で入賞した児童の表彰がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

マーチング小・中合同練習

矢中小マーチングバンドは、夏休みに入ってからも練習に励んでいます。28日(火)には、矢中中学校吹奏楽部との交流合同練習を行いました。
演奏のときの姿勢や口の形を確認、マウスピース(口唇を当てる部分)だけを使っていろいろな高さの音を出す練習など、基礎練習を中心に行いました。やったことのない練習方法も、隣の中学生がアドバイスをくれたり、お手本になる音を出してくれたりしたので、安心してできました。最後に矢中小が演奏する3曲を、中学生と一緒に合奏しました。高い音も速い動きもきっちり演奏する中学生に驚いていました。
最初の本番となる運動会まで、約2ヶ月。中学生から教わったことを自分たちの演奏に生かせるよう、練習を続けていきます。


画像1 画像1
画像2 画像2

1学期 終業式

7月17日(金)、1学期終業式が行われました。式の後、配布された『夏休みの過ごし方について』を中心に、夏休みの過ごし方の話、交通安全の話、児童会からの話がありました。健康安全に十分に気をつけ、楽しく、有意義な夏休みにしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回学校保健委員会

6月25日(木)「いろいろな体と心 〜安心・安全な生活を目指して〜」をテーマに第1回学校保健委員会が行われました。安全アンケートの結果をもとに本校の課題や今後の取り組みについて話し合われました。学校医の先生方、PTA役員の方には大変お世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

矢中小 学校寄席

6月24日(水)、落語家の古今亭志ん八さんをお招きし、矢中小学校寄席が行われました。落語だけでなく、落語の基本動作の紹介や児童による体験、小話等があり、楽しい1時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール

今日はとても暑い日になりました。
2年生と6年生が今シーズン初のプールに入りました。
画像1 画像1

高崎市体操演技会【速報】

16名の代表選手が中央体育館でがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

体操演技会演技発表

 6月11日(木)、明日行われる高崎市体操演技会に参加する児童の演技の発表会がありました。本校からは16名の児童が跳び箱、マット、鉄棒の種目に出場します。練習の成果が発揮できるように頑張ってきてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31