学校の様子を公開中!

なかよし下校(見守り隊)

 5月22日の全校一斉のなかよし下校は、見守り隊の方々との顔合わせと下校でした。1年間お世話になる見守り隊のみなさんに、児童代表がお礼の言葉を伝えました。その後、地区ごとに分かれ、地区担当の見守り隊のみなさんと一緒に下校しました。今日は、66名もの見守り隊のみなさんが集まってくださいました。1年間よろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2

栄養士さんの学級訪問指導

給食の時間を利用し、栄養士さんが学級に訪問し、食育の指導をしています。今日は1年3組で、「トレーの上の食器の置き方」と「食事中のマナー」についてお話をしていただきました。食器の置き方では、スープや汁は右側、ご飯は左、箸は手前に置くことを図で教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動

 「おはようございます」という朝の元気なあいさつの声が、正門と南門から聞こえます。5月8日(月)から12日(金)までが、5・6年生によるあいさつ運動でした。そして、5月12日(金)から18日(木)までは民生委員児童委員のみなさんによるあいさつ運動です。12日は子どもたちと民生委員児童委員さんが、合同であいさつ運動を行い、元気なあいさつの声が学校に響きました。
画像1 画像1 画像2 画像2

授業参観

4月28日(金)の授業参観、懇談会では大変お世話になりました。1年間よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

4月25日(火)、第1回避難訓練(火災)を行いました。全校児童で避難の仕方、避難場所を確認しました。どの児童も真剣な様子で取り組めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会

4月14日(金)1年生を迎える会が行われました。全校児童で校歌を歌った後、1年生へのインタビュー、1年生へのアサガオの種のプレゼント、「げんこつ山のタヌキさん」の曲に合わせたゲームなどが行われ、楽しい時間を過ごすことが出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 朝学習・朝会
3/20 卒業式予行(1・2校時)
3/21 春分の日
3/22 【特5】GGTカット 卒業式全体練習(1校時) 卒業式準備(5校時,5年)
3/23 【特4】 卒業式