学校の様子を公開中!

5月29日体育集会

画像1 画像1 画像2 画像2
朝の行事は体育集会でした。川崎体育主任の号令で、元気よく並び方の練習ができました。その後リズム遊びを行いました。低学年の子たちも楽しく取り組むことができました。体を動かすと楽しい気分になります。みんな笑顔で取り組むことができました。今日もいい1日になりそうです。(お)

4年生社会科見学に出発

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は、本日社会科見学に出かけました。午前中は高浜のクリーンセンター、午後は若田の浄水場を見学します。雨が心配でしたが、1日大丈夫そうです。今頃はお昼を食べている頃でしょう!ごみの処理の仕方、処理方法、飲料水ができる過程などを勉強してくる予定です。(お)

昆虫の森へ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日はとてもいい天気でした。3年生と昆虫の森に出かけてきました。1組のバスに乗りましたが、行きはクイズで盛り上がりました。全員がクイズを考えてきましたが、とても面白いものばかりで感心しました。帰りのバスではドラえもんの歌の大合唱を聴くことができました。とてもかわいらしかったです。
 昆虫の森では、モンシロチョウの幼虫や卵、カブトムシの幼虫、その他様々な昆虫を前に全員が興味をもって観察しました。ペーパークラフトではひらひらと飛ぶ蝶を作り、とても楽しそうに飛ばしていました。みんな元気で素直な3年生と1日過ごすことができました。とても楽しかったです。(お)

新体力テスト準備

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は朝からすごい勢いで雨が降っていました。久しぶりの本格的な雨でした。矢中小では,今週から新体力テストが行われていますが,校庭のラインが消えてしまいました。午後から雨がやみ、放課後には晴れ間が・・・川崎体育主任を中心に多くの先生が校庭に出てラインを引き直しました。矢中小学校のチームワークの良さを感じました。(お)

読み聞かせがありました!

画像1 画像1 画像2 画像2
本日,学校支援ボランティア「Bookろー」による読み聞かせが行われました。1年生から4年生までの各クラスで行いました。今年度初めての読み聞かせです。子どもたちは読み聞かせをとても楽しみにしており、集中して絵本を見ながら聞くことができました。みんな本が好きなのですね。(お)

5月20日のうさちゃん

画像1 画像1
矢中小学校のうさぎは、1羽しかいません。やや高齢?のためあまり動きませんが、まだまだ元気です。今日もおいしそうに朝ごはんを食べていました。白いうさぎ、大変かわいらしいですね。(お)

きれいに咲いています

画像1 画像1
学校の花壇にはきれいな花が沢山咲いています。体育館の南側の花壇はパンジーが咲き誇っています。それぞれの花が、それぞれの良さを表現しています。

あいさつ運動

画像1 画像1
「おはようございます。」と元気な声であいさつをすると1日が気持ちよく過ごせます。今日から地域の民生委員さん、児童委員さんが校門に立ってあいさつ運動を行っています。子ども達は笑顔とともに元気にあいさつをして学校に入ってきました。勉強や遊びを楽しみにしているようなあいさつでした。矢中小の児童のみなさん、これからも元気よくあいさつしていきましょう!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 学年始め休業日(〜4/6)
4/3 新6年奉仕作業9:00
4/6 学年始め休業最終日